忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だるい

昨日のツアーガイドフルタイムにへばり,若干ぶり返し・・・orz
代われる人がいなかったから仕方ないけれど,
やっぱり病み上がりにツアー×2はつらかった.
・・・今日もガッコいけずダウン・・・やばいはばいよ10日発表なのに!

なんか久しぶりに高校の面子に会いたいな.
みんな元気かな.門倉いだっぱち山岡ゆうかちゃん・・・
宣伝広報のみんなは達者にしてるのかしらw
中学の面子は元気かな.
えないちゃんかおぺさへ.その子ちゃんにあいさんひろさん.
んぁーーー
みんなそれぞれの道を歩いてるんだよね.
大学行ってる人も卒業だから ついにみんな社会人だ.
またあふぉなことおしゃべりしたいな.

みーんな,その時その時に楽しい時間をすごせた人たち.
大学仲間とは確実に違う空間.
今と比べるなんて,そんな次元の違う話はできないけれど,
また,あの時みたいにおしゃべりできたらなぁ.

ってことでにょみー!あそんでぇぇぇぇーーー!!!(ぇ


ようやっと,積み本してたはりぽた最終巻読み終わりました.
終わり方は好きだ.
でもハリーも言ってたけど,ハーマイオニーあんた戦いの真っ最中で
ロンとっつかまえてあっついキスしてるんじゃないわよ!
それ死亡フラグじゃない!!あせったじゃないっ!!w

拍手[0回]

PR

祭りのあと

土日は京田辺校地文化祭でしたね.
出店しての参加だったSOSの皆さん,あやむしまりぽんフランソワ,
おつかれさまでしたっ(ノ´▽`)ノ ♪

さて,私たちはアダムでクイズ!に研究室組織票で参加したわけですが.
出場枠20組中4組を占めて,優勝を確実なものにしようという目論見・・・w
結局は飛び入り参加含め,全部で29組での参加で,
優勝のVISA商品券3万円分を争いました.

第一回戦.
全部で15問の筆記問題.
「日本で一番せまい都道府県はどこ?」
「JerryFishを日本語で?」
「走れメロスの作者はだれ?」
「京都タワーの高さは?」
「北朝鮮の正式名称は何?」
などなど.
ここで上位7組が選出されるという少し厳しい試合.
ここで研究室からは2組残った!1つは私たち(ノ´▽`)ノ ♪
ボーダーは13問正解だったみたいです.

第二回戦.
二人一組で出場のわけはここにありました.
問題の答えを二人で一致させなければならないという.
「イ で始まる国といえば?」
「野菜といえば?」
「片方の誕生日は?」
次が,二人で答えを作る問題.
「現在の首相の名前,苗字と名前をかたほうずつ」
「三種の神器といえば,白黒テレビと他二つは?」
「タッチの主人公兄弟の名前はそれぞれ何?」
などなど.
全部で16問・・・だったかな.
ここで3組残るという場面,同点3位で研究室の2組ともう1組でサドンデス.
「今年最も名の売れた有名人は?」
あとでもケチョンケチョンに言われましたが,ここで私は麻生と書きました・・・
みんなは,昨日来たエドはるみがまっさきに浮かんだそうです.
エドはるみと答えて研究室のもう1組が合致し,決勝戦への切符ゲット!!

そして,少し時間があいて決勝戦.
早押し7点先取クイズでした.
「この京田辺校地のお祭りは何回目でしょう」
「ロシアの通貨単位は?」
「さて,今何問目でしょう」
「おなかがいっぱいになることを,魚の名前をつけて何という」
などなど.
テリーとM村さんはすごかった.
積極的なM村さんが危なげなくとんとんと早押しに答え,
一番最後のおいしいところをテリーが「たらふく」と・・・!w
なんと優勝.3万円とってきた!!

それからはヤンヤヤンヤの大騒ぎ,使い道についてわぁわぁ言ったあと,
紫苑館でやっていた文情の父母懇親会にもぐりこみ.
晩御飯にありつこうとコソコソ入ったのに...
入って早々,KTOがニマニマしながら近づいてきて,何事かと思ったら

「今からちょっと,学生代表で挨拶してくれないか(ニマニマ」

Σ(゚д゚;)えぇーーーー!!!
来るタイミングがもちょい遅ければ~~~・゚・(ノД`)・゚・
けやつきんのお父さん,☆先生がスピーチした後の挨拶だったのだけれど,
上のお二人が話してるときはワイワイガヤガヤしてたのに,
私が話し始めると静かになる罠・・・
ちょっ まっ みんな勝手に談笑しててよーーー アフォなことしかいえませんて!
何話したか覚えてないや.夢中でしゃべったことだけは覚えてます.

で,会もお開きになった時,われらの時間がやってくる.(ぇ
テーブルに残っている食べ物と飲み物の回収のお時間です(ぁ
ジュースとお茶のペットボトルを多いものに統合し,
から揚げポテトおつまみ等々を大きな皿にまとめ.
みんなで両手に荷物で意気揚々と研究室に戻りました(*ノ∀`*)

その後は,桃鉄100年コース!!
白熱したボンビーのなすりつけ合いが3時間ほどくりひろげられましたw
桃鉄ってやったことなかったんだけど,あんなにおもしろいとは!

5,6年目までやったところで12時を回り.
明日も早いしってことで解散になりました.

で,翌日…
昼過ぎから,何か体の節々が痛いなー・・・だるいなーと思っていたら.
夕方から発熱,夜は38.2度まであがりました。゚(*゚´Д`゚*)゚。
久しぶりの高熱.あぅあぅ・・・

次の朝起きたときには37.1度まで下がりました.
が,頭痛がひどい.
学校逝かなきゃなのに・・・・・・うぅ・・・・・・

はしゃぎすぎたのかしらねん(*/Д\*)

拍手[0回]

耳が痛い話.

大学院修士課程1年次からの就職活動は「青田買い」?

来年からまた氷河期だっていうし.
就職できるンかな.心配・・・;

拍手[0回]

Westinghouse 24inch Display!!!

SemanticWeb技術本翻訳料が,8ヶ月待って入りました.
諸事情により,両手を挙げて喜べないけれども,
とりあえず,仮払いでいただけたということで・・・やった!w

で,前々からずーーーーっと欲しかったマルチメディアディスプレイついに購入!
24型多機能モニター L2410NM
これこれこれーーーーwww
BENQ,SUMSUNG,IIYAMAを避けて安いものーーって探していたら,
型落ちしたWestinghouse製品がなんとAMAZONで4.68万円!
しかもマルチディスプレイ.
MITSUBISHIやNANAOには手が届かないから,コンバータ買わなきゃいけないかな…って思っていたけれど,安めにゲッツできましたよワァイ

土曜日の深夜に注文したら,今朝もう配達されました.
高い買い物だったので,安全を取って代引きにしたら,
配達のおっちゃんに
「えらい奮発したねぇ!テレビかい?大事に使いやー!」
っていわれました笑
うひひ,ビデオに接続すればテレビも見れるじぇ!
ウチの10年前の14インチブラウン管テレビでは見る気しなかったけれど,このモニタなら見てもいいかな…w

さっそく設置,起動.
最近のモニタによくある現象というか,新品だからずいぶん明るくて,
輝度を抑えて出力…
角度は変えられるけれど,高さは変えられない.
しかも頭が重いからか,首の部分が重さに耐えられずだんだん
うつむいていく・・・!思わず吹いた笑
PCへはD-Sub端子しかついておらず,デジタル入力できないのが
若干の難点・・・コネクタでも買うかなぁ.

何のためのデカモニタって,大部分がPWのためなわけですが(ぁ
PWは前のモニタより若干コントラストが上がって表示されてしまうので,その都度調整せんといかんかな~
いぁーそれにしてもでかい.
前の17インチディスプレイはサブモニタにでもしようと思っていたけれど,このモニタで机がイッパイイッパイw

はぁ.夢が叶った.
しばらくはもう何もいらない…!w
いぁ,すぐに欲しいものは出てくるんだろうけど!

拍手[0回]

ぐるぐる ぐるる

むー,また耳の調子が・・・
季節の変わり目はやっぱりちとつらい.
ともすればひきこもりがちに・・・いかんいかん.

mixiニュースにも取り上げられてましたが,
リプトンリモーネに付いてるお菓子型モチーフ,かわいいね!!
さっそくシュークリーム&マカロンゲット.
かわいいのでチョコとクッキー,ビスケットもゲット.
あれ,もうあと1こで全部そろう・・・(笑

収集癖・・・あるかな,うん,ある.
そろえたくなるよね,カワイイものはw
変わったモノ好きってたまに言われる・・・そうでもないと思うけどなぁ~

先日,人工知能学会に入会しました.
情報処理学会は,先生と3人がすでに入ってるし,
Semantic Web関連のことは,人工知能学会のほうが強い(はずだ)から・・・
でもその実,送られてくる資料や流れるMLはロボット関連が多数・・・
うーむ・・・w

遅くなったけれども,ははさま,誕生日おめでとう.
電話したけどつながらなかった・・・忙しいかな.
また日をみて電話します.お仕事がんばってね!

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]