大して心労があるわけでなし、
何をこんなに病んでいるのか。
とりあえず突発性難聴の後遺症悪化という
れっきとした病名がついたため、
そのくらいは病んでいるのかな、という
客観的判断ができるようになりました。
上司の対応が丁重すぎて何かもう、
ごめんなさいと、逆に恐縮。
止まない耳鳴りははやくも10年のキャリア。
疲労度バロメータとして自分内活躍してましたが、
めまいも伴うとなっては捨て置けない。
養生します。
心労を知らず知らず溜めていたものに、
Twitterがあるんじゃないかな、というのが自己分析した結果です。
なんでかって。
人の呟き一つ一つに、
ものすごく反応してしまうから。
この人は、何を思ってこれを呟いたのかな
あぁ、大変だね
面白いね
悲しいんだね
元気出して
つぶやく側は、自分が思っているほど
それを見る人のことを考えていない
って、分かってるはずなのに、感化してしまう。
あと。
仲良し同期組で遊んでる、
それに自分は呼ばれない疎外感。
とかね。
自分の黒い考えが見えて
それを知って落ち込むデススパイラル
なので。
iPhoneの一番タップしやすいところにおいていたTwitterアプリを、
奥まった場所に移動しました。
消す、という手段に出れないだけ、
他人との縁が切れないチキンです。
私はこうやって、誰が見てるとも知れない場所に
ひっそり自分の思いを書き綴るほうが
性に合ってるのかも。
ぼちぼちいきます。
[0回]
PR