忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンがほしぃ。

Celeron2.53GHz、メモリ512MB、グラボオンボでは
やれることが限られる…orz

解決策。
①メモリ増設
(たぶん)2スロットあるから、512*2か1G*2でも積めば
また変わってくるだろうケド。
費用:1万2千円程度

②グラボ搭載
普通にDVD-ROMの動画見ていてブツブツ止まるってどうよ。
ちょっと高画質だからって処理遅れてもらっては困る・゚・(ノД`)・゚・
問題はスリムタワーだから、一般に売ってるものが入るわけではないこと…
メモリ少につきグラボだけ搭載しても処理能力変わらずであること…
費用(グラボだけ):1万3千円~5万円

③PC買い替え
いまのデル子は3年目。
今年の1月ごろオフラインショップに行ったとき、
店員サンに「ずいぶん古い型ですね」といわれた(。≧Д≦。)
何を言ってる。あんたんとこがぽぃぽぃ出しすぎなんだっ!

いま購入を考えているPCのスペックが
■Windows® XP Home Edition 搭載
Core 2 Duo E6600(デュアルコア /2.4GHz /L2キャッシュ4MB)
■P35 Expressチップセット搭載 ATXマザーボードスペックスペックUP!
2GB メモリ (DDR2 SDRAM 667MHz / デュアルチャンネル)
■320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
GeForce 8600GTS 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
(*´Д`*)ジュルリ
これでお値段14万切ってるんですよ。
いまはできないDVD書き込みが可能になって、
保存程度なら外付けHDD買わなくてもよくなるし…(*´Д`*)
グラボに関してはスペック高すぎなのでランクダウンしてさらにコスト↓。
HDDも320もいらないので、そこも削ってコスト↓。
これにoffice2007のacademic(3万)をつけて、
15万程度に…!

…ホスィ(*´Д`*)

がんばって…バイトして…夏終わりには………orz
その頃にはきっと、もっといいのも出てるんだろうなぁ。
もっといいのがでて、コレの値段が下がったらいいなぁ。
ハァ…

でもノートもほしいのよね。
これはまだ、来年の春~6月くらいに入手できればいいくらいだけど。
こっちは安いのでいいから…

そういえば、デルのノートにVistaいれて、office2007入れて、
ものすっごい立ち上げが遅い状態を目の当たりにしました。
…いいとこどりしたつもりなんだろうけど、
それあんた、本末転倒ってやつだよね…笑
Vistaいれるなら、メモリ2Gでも足りないんじゃないかと思う今日この頃。

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • L
  • 2007-07-07 01:12
  • edit
Vista X64にGeForce8600GTとセットでメモリ4GB以上積むと動かないせいで、せっかく買った2GBx4が宙に浮いている俺が来ましたよ。

SATA2の320GB HDDとか1万円切ってるし、容量下げても1000円くらいしか値段下がらなかったりしないかな?

むむー・・・

  • 篁愼 〔管理人〕
  • 2007-07-07 01:58
動かないんだ・・・w
グラボはGeForce7600くらいでも十二分かと思っているので、
そこでのコストダウンを狙っています。
HDDのほうはまぁ、そんなにあっても上書き回数で中身埋めるよりさきに
きっとHDDさまがお亡くなりになると思うので、
そういう意味でけずっとこうかなって思ったくらい。

あーーーホスィーーーー!
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]