忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

痛い

「ラーメン イケメン 僕つけ麺!」

真夜中のテンションで,C#の教科書の角が頭に刺さりました.
たんこぶできた.

いたい…

間に合うかなぁ.間に合う?
たぶん? いける? わかんないけど?
いやー 無理ぽ あうあう モムーリ!o(゚Д゚)っ

スコアはスコアで難題で,
それを統合しなきゃいけないって…
正規化.プログラム.
うーうーあー

なのに,eclipseにtexlipseとか入れて遊んでます.
今まで3.2つかってたけど,これのために3.4導入w
ganymedeってコードネームが強すぎるね~ムヒ
…ってやれよ自分ヽ(`Д´)ノ

やばいやばい.

拍手[0回]

PR

私…刺されるかもしれない?

今日のコロキアム,斜め後ろに座ってた男女ペアが非常にうるさく,
あんまりにも発表を聞くのに集中できなくて,
ついには机をバンと叩いて笑い出したので,言ってしまいました.

「自分らでしゃべるなら出て行ってくれない?うるさいんだけど」

コロキアムっていう授業は,四回生が自分の卒論の話をする場なんです.
それを一,三回生が聞いて,質問しながら,
おいおい自分がしていく内容を見つけようっていう授業なんですね.

話をしているのは四回生,一応先輩だわね.
そんなにしゃべるから,三回生だと思ったんだな.
でも,あとで提出したものをみたら,その子らは一回生でした.
私は聞こえなかったけど,
「何なのアイツ」とか言ってたらしい.

この子ら,今日初めてしゃべってたわけじゃないんですね.
前々回くらいから,ずっと気になってて,
毎回話を聞かずにずっと気に障る音量でしゃべってて,
ケラケラ笑うとかも今に始まったことじゃない.

でも,今日はちょっと,スルーできなかった.
別件で凹んでたことと最近の感情起伏の波のせいで,
抑えきれなかった.

でもやっぱり,言って話のわかる子らじゃなかった.
わかる子なら,先輩の話無視してしゃべらないよね...
先生の話だってまともに聞かないんだもんね.先輩なんてね...

最近,自分の性格が怖いです.
善悪に敏感に反応して,筋の通らないことに納得せず,
そういうことには真っ直ぐ向かってしまう自分が怖い.
いつかどっかで 刺されるんじゃないかって
…最近の世の中は怖いからね…

はーぁ.
昨晩はおなかの筋肉がひどく痙攣して,
まな板の魚みたいな気分になりました.
耳鳴りもひどくて,頭半分麻痺してる感じ.
感情押さえこもうとするとこれだし,
吐き出そうとしても出てくるのは目からしょっぱい水.
しんどいのぅ.
はやく卒論終われば,少しでもマシかのぅ..

拍手[0回]

何やってんだか・・・・

昨晩22時15分.
22時に閉まる駐輪場のことをすっかり忘れ,
25日のプランを練っておりました.
バスも無いし,歩いて帰るのは怖いし,
ってことでそのまま研究室居座り・・・

eclipseとwinshellとfirefoxとpdfを開きつつ,
作業を進めようとするも,
人の作ったソースなのにコンパイルが通らない・・・
jdk6.0入れたのにィィキィーー
…ってあら・・・コンパイラ設定は5.0のままだった…○rz

眠い頭で関連研究をまとめる…
だめだ…無理…
3時くらいに意識が飛び,6時くらいまで断続的に落ちてました.

駐輪場の開く8時に帰宅.
途中コンビニ寄って肉まんとサンドイッチ購入.
あれ,いつもの人じゃない人がいる…
帰宅後肉まんかっくらい,コンタクトはずしてベッドにダイブ…

あれ・・・おかしいな・・・外が暗い・・・・・・・・・

結論.私は徹夜してはいけない...( TДT)

拍手[0回]

ショートカットキー

端末に触っていれば,使わないことなんてまずないショートカットキー.
こんな調査がされたようです.

今年最もお世話になったショートカットキーは?

おなじみctr+Cやctr+vが上位に来ていると.
私はもともとATOK利用者だったので,
ctr+I ctr+O ctr+Pなんかもよくつかいます.
Shift+tabも便利だね.
Windowsアイコンでショートカットキーがあるのは知らなかった.
Alt+tabも便利だけど,基本窓の数は最小限にしたいタチなので,
使わない窓はすぐ消してすっきりさせておくのが好きです.
DeskTopもほんとは何もないのが好き.ゴミ箱があればいい.
まぁそうもいかないので,最小限つかうショートカットアイコンだけ
おいてます.

部屋の片付けは苦手なのに,DeskTopやHDD,
リムーバルディスクの中はすごいきれい好き.
おかしなものだね!w

こういうこだわり,ありませんか?
こうなるとやっぱりPCオタクっていわれるのかなぁw


今日は,理工学部の研究室見学付きツアーガイドでした.
私は情シスの研究室にお邪魔する組だったのですが,
その先生の文情ヘイトたるや.
わざわざPPTに理工学部の体系の下に文化情報を引き合いにだして,
「理系的な見地の研究は目的としていない」的な文面が.

自分のやってることはwiiリモコンをセンサとして利用した
着席間振動計測による集中力の計測みたいなことや,
木の棒切れくっつけて磁力センサつけたもので計測みたいなことで,
そんなの役に立つのか?って疑問に思うようなことなのに,
しっかり似たことやってる文情チェックしているわけですね.
よっぽど○田先生のやってるモーションキャプチャのほうが
有意義だと思うけどね.
棒きれを身体だと仮想して人間が動かして計測するより,
人間にポチポチセンサつけてやったほうが早いじゃないかw

ま,良い機会でした.
人の研究室のぞきにいくのは楽しいですね.

拍手[0回]

井の中のケロケロ

自分ぴったりの参考論文が見つけられなくて,
ナイナイナイナイ言ってたら,
ふとしたタイミングで見つかって
なんだあるじゃないかしかもずっと前に読んだモノもコレに関係しているじゃないか
なんて

3歩戻って2歩進む的な

(|||_ _)はぅ・・・

ヤバイヤバイと思ってるのに
ちっとも進まなくて 焦り 苛立ち 現実逃避

結局私はオントロジ使っていいのか・・・
っていうか,大規模オントロジ構築あるなら
私の研究意味あるのか・・・

ここにきて,固まっていたと思っていたはずの土台が
音を立てて崩れていくようで

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]