忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あゆの復活劇について.

あゆの難聴が治ったり,こうだくみが復活したり,
エイベックスが最近にぎやかですね.

いくつかのサイトを見たり,人から話を聞いたりしていると,
「あゆの難聴はうそくさい」
「ホントに難聴だったわけ?w」
「つか絶望的とか言われてたんじゃなかったのかよ」
とか,いろいろ言われていますね.

ここで,恐らく同じような病気にかかった私から,
ちょっと知ってほしいなと思ったことを書きたいと思います.

突発性難聴にかかってもう7年目に突入しました.
いまだに人の会話域は聞こえないし,耳鳴りも相変わらず健在です.
低気圧の近づいている日は調子が悪いし,頭痛もよく起こります.

突発性難聴は,発症して一週間がまず勝負時だそうです.
この一週間でどれだけ治療を施せるか,
これは今後の聴力回復に大きくかかわってくるそうです.
私は発症当初,家のある場所から遠く離れた福岡にいました.
当然,医者にかかったのも遅く.発症から3日後くらい.
私の場合は激しい目まいも伴う重度のものだったので,
もしかしたら,もうこの時に手遅れだったのかもしれません.

一週間が経過したら,今度は一か月が勝負時になります.
この手の難聴は,回復の見込みは一か月だそうです.
私は十日くらい入院したのかな.
点滴打って,MRIも何度か撮影しました.
たしかに,発症した時は全音域が聞こえなかったところが,
超低音と,超高音は少し聞こえるようになりました.
一か月を過ぎたら,何度聴力検査を行っても,聞こえる域値は大して変わらず.
薬をもらって投薬治療を続けましたが,何も変わらず.

発症後半年くらい経って,はり治療を行う入院もしました.
血流をよくして聴力を回復させようって目論見だったけれど,
あんまり効果はなかったのかもしれません.
はりを打ってもらうのは気持ちよかったけどねw

自分の体験談ばかりになってしまいましたが,
この手の難聴の回復の可能性は一か月だということ.
これをまず知ってほしくて書きました.
つまり,あゆが難聴になり,回復傾向にある,というのは
真っ向から嘘くさい,と否定するのはちょとまって…と.
発症から三か月で回復傾向にあるという発表がされたのは
メディアへの発表が若干遅れたとか,
本人の安静のためとか,
うまいことコンサート日程の直前に流すことでのメディア効果とか,
いろいろ考えられなくないとは思います.

ただ,「回復は絶望的」という本人の言葉,これは気になります.
メディアが大袈裟に言ったのか.
本人が自暴自棄になって大袈裟に言ったのか,
あるいは本当に絶望的だったのか.
私の場合だって,「若干の回復は見込まれても,完治は…」
と,お医者さんには言葉を濁されたような思い出があります.

つらつらと書いてみました.
ちょっとでも,この病気についてわかっていただけたら,うれしいです.

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • のみのみ♪
  • 2008-04-15 20:51
  • edit
エイベックスがあとから「あの報道は正しくない」って正してたよね。
つまりあゆの耳は特に回復していないということで・・。

なんかアタシはさー、はじめにあゆの難聴報道が出たとき
心配するなっていう意味では全然ないけど
やたらめったらあゆを病人扱いするメディアもどうかと思ったわ。
本人が大丈夫、頑張るって言ってるんだから余計なお世話じゃね?
ってゆーくらいの盛り上がりで若干のウンザリだったね。
それと同じくらいいちいちの沢尻エリカ報道にもウンザリだけどw

あ.そうなんだ!

  • 篁愼 〔管理人〕
  • 2008-04-15 23:02
そかそか,回復してないのか..
それはそれでかわいそうだ(´・ω・‵)

確かにね.騒ぎすぎるメディアはうっとおしいわね.
さわじりえりかとか,こうだくみとか,ほんとどうでもいいわー
友達とも言ってたけど,コンサートで復活を決意とか,
そりゃあその場所じゃみんな味方だから復活決意もできるでしょうよ.
正直,あの人たちにそこまでスポットを当てる資格なくない?
もっと大切な人,事,もの,他に報道することいっぱいあるでしょ!

そして私はたむらけんじの名古屋出店が気になりますww行ってみたい!
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]