忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MSNウィルス感染

昨晩登録してるメンバから送られてきたメッセからウィルス感染しました.
夕方~夜にかけてログインしてた人全員に送られている可能性がありまふ...
大変ご迷惑をおかけしましたorz

英語のメッセージとともに
yoyohost.comってところのリンクが貼られるんだけど,
そのリンクの最後に自分のメールアドレスがくっついてて
クリックするとサイトにとび,真っ白な画面のまま
「ファイルを保存しますか?」と聞かれます.
OKすると正体不明のファイルがダウンロードされ,
それをダブルクリックすると…

あぼーん(・∀・)

危ない匂いがめちゃくちゃ漂ってるのに
時々英語で話すメンバだったから,普通にDLしてしまっただよ.
昨日も研究室でピータンをふつうーに開けてしまった…
好奇心旺盛なのはいけないね.

一応対処法.
①セーフモードで,お手持ちのウィルスソフトを使って総スキャン
 セーフモードについては以下のサイト参照.
 Windowsをセーフモードで起動する

②再起動

このサイトに,MSNクリーナーがありますので,どちらかの方法を使ってMSNをクリーンアップ.
※2種類の方法どちらも試しましたが,私は下のほうが効果がでました.
 ①右クリック→対象をファイルに保存→Zip解凍→バッチファイル展開
 ②コマンドプロンプト画面が出ますので,まずキーボードでEを打ち,Enter
 ③つぎにRを打ち,Enter
 ④画面が止まったら,Enterして再起動
 ⑤テキストファイルが起動して,結果のリポートが出ます.
  この時点でclean up に OK が出ていたら,除去完了.
  ちなみに,このレポートはバッチファイルの入っているフォルダの中にあります.

もしも引っかかっちゃって,どうしよう~って方はお試しあれ.
あ,それからこのウィルスは勝手にPCの日付を1980年にしてしまうので,
コンパネから日付の変更で年を元に戻してください.
これでメッセは通常起動するはず.

英語サイト見回っても,どうやら4月入ってから一気に広がっているウィルスの様子.
皆さん,気をつけてくださいねー

…って,ひっかかるのは私くらいか(*ノ∀`*)

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]