忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ティムさんの新しいお仕事

ティム・バーナーズ=リー、「Webの未来のための新財団」を設立へ
WWWの規格を行ったティム氏が新しい財団を設立.

> この新しい財団は、自由でオープンなWebをおしすすめること、Webの堅牢さと能力とをひろげていくこと、現在地球上の20%の人口しかWebの恩恵を受けられない状況を改善し全ての人にWebアクセスを可能にすることなどを使命とし、これらの目標実現のために企業・学会・イノベータ・NGO・政府などと協力していくそうだ。

このページのコメントにも多々あるように,賛否両論わきそうな文句ですね.
世界の人々全員がWebアクセスを望んでいるかといわれれば疑問だし,情報化社会を浸透させようというのは先進国のエゴでしかないといわれれば,たしかにそうかもしれない.
日本人だって,インターネットを上手に使いこなせますかと聞かれて,どのくらいが完璧だって答えられるだろうか.

何よりおかしいのは,コメントのあちこちで小競り合いが行われていること.
人の批判するのはいいけれど,その批判の仕方がなんとも.
言いがかりつけて自分の意見を通そうとする人の多いこと多いこと.

ティムさん,財団立てるのもとってもすばらしいことだと思いますが…
どうぞ,セマンティックWebの話も画期的に進めてください…(笑
…私がちゃんとチェックしてないだけかな(^^;

拍手[0回]

PR

デトロイトメタルシティ

SOSとけやつきんとあたし,というちょっと不思議な面子で行って来ました.
席はノリノリのバンドマンにはさまれるという位置.
クラウザーさんの叫び声と共に,座席がゆれるゆれる.
最近の席は臨場感たっぷり・・・っておーい(笑

内容は・・・まぁおもしろかったです.
原作読んでないけど,なんとなく想像できるコミカルさで,松ケンの気持ち悪さも最高で,日本のデスメタルったらこんな感じなのかなーっていうのはよく出てたのではないかと.
若干途中ダレたのと,お前その衣装常に持ち歩いてるのかー!的な展開は少し難点でしたかしらんw

うん.おもしろかった.
おうちにかえって,久しぶりにメタルを聞きました.
残念ながら私はデスメタルとブラックメタルはあんまり好きじゃない・・・
メロディックメタルとかゴシックとかが好きです.


最後に.
おばあちゃんが一人で見に来ていました.
一人でおばあちゃん・・この映画・・・
誰か知り合いでも出てたのかなぁ?

拍手[0回]

スカイ・クロラ

扇風機もそろそろいらない感じの涼しさになりましたね(*´ω`*)
涼しいカッコで寝たら,寒さに凍えてしばらくふるえた朝でした笑

さて.スカイ・クロラ見てきました.押井監督の.
全体的な雑感としては,若干酔いそうになった映画でした.
実写なのか精密なCGなのか区別のつかないシーンがいくつかあり,
そこにアニメーションが混ざっていることに若干の違和感がつきまといました.
でも飛行機が空を舞うシーンはすごくきれいで・・・
やっぱり飛行機好きだ,かっこいい.
ほんとに風景や機体の描写はキレイでした.
でも逆にその分,人間の描写がてきとうなのがすっごい気になった・・・
なんで?w

話の内容は.
あれ,小説が原作なんですよね?しかもシリーズもので.
内容的に,2時間映画では消化しきれない伏線とお話が詰め込んであり,
ちょっと無理があるんじゃないかーと思いました.
結局キルドレって何なのか,どうして戦争してるのか,
子供のままって何なのか,あのパイロットたちはどういうことなのか,
あの映画を見ただけではさっぱりだったよ・・・
草薙サンの声の人がヘタすぎて若干凹みましたが,
谷原章介の声が超よかったので相殺です(ぁ
やっぱり声優使おうよ声優・・・ どうして最近,俳優が声やるんだろな.
下手な有名人使うよかよっぽどいいのに.比べちゃいけないくらい.
でも途中で上司のとこに殴りこみに行ったときに,入り口で制止してたオッサンが
どうしてもあなごさんの声に聞こえて仕方が無かった・・・w
若本ではなかったみたいなんだけどね!

ちなみに.
脚本監督に行定さん,スペシャルサンクスに庵野さんが入ってました.
なにをサンクスしたんだろう・・・w

拍手[0回]

夏休みばんざい

久しぶりに連載ものでないマンガを買って,
三日ほどおウチで袋のなかで熟成させてました.
最近積み本多い・・・orz

で,さっき開けた.
何この感じ・・・!なんかキュンキュンするwww
ほんとに久しぶりに,wktkが止まらないお話を読みました.
この表現が乙女っぽかったりねらっぽかったりする自分が
いますごいキモチワルイです.でもでもでも・・・!(もういい

おかげで今日は引きこもり.自称お外に出られない病(ぇ
忙しさがやっとひと段落した感じで,すこしふ抜けました.
いや実は,まだまだこれからなんだけど・・・w


バイトの仕事が無茶振りすぎてイヤです.疲れた・・・
あと何件あるのよ・・・○rz


なちゅんからバトン回されたぁ.

【題名に名前が出た人がビックリして受け取るバトン】

…あれ,すでに私も違反しとるだよ・・・笑

ルール
Ⅰ.回ってきた5文字の言葉を携帯の記憶している変換機能で1文字ずつ変換
Ⅱ.その変換機能で出る上位5文字を惜し気もなく載せる


設定された言葉は『ひないちご』です。 
わはは,なつらしいね!w


ひ:日差し,人込み,飛行機,昼過ぎ,ひらがなに
な:夏休み,なさい,なら,ない,ないよー!!
い:いろんな,忙しく,行っ,今,行か
ち:違っ,着,中華,近いの,ちゃうわよ
ご:ごめ!,ごめんね,ごめんなさい!,ごめーん!,頃

大して面白くも無い・・・笑
土日の名残が垣間見えます.そしていろいろ元気だな.
んでもって私謝りすぎ・・・w 単なるごめんにもたくさんのレパートリーがあったんだな!w

Ⅲ.そして次に回す5文字設定
「オノナツメ」でお願いします

さっきまで読んでたから(*ノ∀`*)笑

Ⅳ.回してくれた人の印象
ひまわり!よく笑って,笑って,笑ってる感じで(*´ω`*)

Ⅴ.次に回す大好きな5人
大好きとか,惜しげもなく言えちゃうのがすごい.

にょみぃ,まゆちゃん,ユッキにけやつきんにタモタモいけにゃるもやったらいいと思うよ!w

一緒に遊んでくれるみんなが大好きだ(ノ´▽`)ノ ♪
あー!そういえばにょみい誕生日おめでとう!!

拍手[0回]

真夏の祭典

うは,8月最初の更新…
いつもの書くのメンドクセ周期に入ってしまった模様.

8/10-12は九州に行ってきました.
金印の見つかった志賀島と,阿蘇山と,湯布院へ.
温泉よかったーやっぱり最高よね温泉!

そして.
…あんまり知られたくなかった人たちにももうバレバレで,
嗚呼やっぱり私は隠せない性格なんだと痛感した今となっては,
自暴自棄ともいえる勢いでカミングアウトも辞さない…

…前置きはおいておいて.

8/15-17は真夏の祭典でしたね.
いっぺんは行っておこうという意気投合のもと,
行ってまいりました.有明・国際展示場.
参戦は二日目と三日目.一日目はわざとはずしましたよ,えぇ.笑

二日目はびっくりするくらい暑くて,人の多さに辟易.
入場する前にすでに長蛇の列で,30分ほど炎天下のなか待ちました.
斜め右後ろ方向にいかにもな口調でこの暑さと人の多さについて語る輩がいて,嗚呼どうしてこの人たちはこういうしゃべり方をするんだろうなぁとしみじみかんがえつつ,右斜め前方向には重力をまったく無視するほどにガッチリワックスで固めた黒髪の男の人を目印にしつつ,まぁなんせ人間観察に余念がない30分の待機時間をすごしました.

館内に入れたら入れたで,色とりどりのハルヒやらこなたやらミクやらの人たちや,すでに戦利品をしっかり抱えて帰途についている人たちやら,西館と東館を移動しようとする人たちやらにもみくちゃにされて,汗はだらだら,行き先はわからないの混乱状態で大変でした.

私たちが目指したのは一階更衣室.
結局場所を見つけて腰を落ち着けるまでにまた30分くらい要しました.
人の流れを作るためにものすごい誘導がされてたのだな.
ちなみに今回はROですわい.メジャー職をはずしてあえてマイナー職をやってしまったもんだから,あんまりわかってもらえなかった…笑
でも二日目はゲームの日だったので,それなりに気づいてもらえた…のかな.そばにいたのがクリエイタだしね,そっちは有名だものね.

着替えて,広場を目指して更衣室の出口の列に並んだとき,
その衝撃はやってきました.
もうびっくりして,固まって,即座にかがんで隠れました…
何がってね.
誰がってね.
最近の私を知る人なら,察しがつくかもしれないような感じのお方が
いらっしゃったわけですよ.

しかも,メイド服でね!!!!!!!!!!!!!!!

嗚呼,もうあれは衝撃でしかない.
詳細が気になる方は,どうぞ私まで..

まさか会わないよねー笑 とかって話をしてた矢先だったものだから,
よけいに驚愕でした.
だって一日20万人弱の来場者の中でまさかねぇ!!

まぁそんな感じで.
広場はすっごい楽しかったです.
ヤクルトか何かの野球チームの人たちと記念写真を撮ったり,
キレイな人みたり,スゴイ人みたり,
やー色とりどりだった.
ボーカロイド大量増殖でした.アリアは涼しそうだったなぁ.
そしてこの暑いのにあの人形の双子…ようやるわ!
009とかほたるちゃんとか,ちょっと昔のものもたくさんいました.
行った日にもよるのかもしれないけど,JC系はあんまりだったな.
一番のヒットは,聖☆おにいさんでしたねw
シッダールタ…!w

そして,すさまじいカメコの量…!
ものすごいごっついカメラを持った人たちが,
モデルさんみたいな人に群がる囲い撮りは強烈でした.
でも,マナーの悪い人がいるとか,そんなのではなくて,
係の人の注意はちゃんと守るし,撮る前後の挨拶は欠かさない.
これは全体にも言えることだけど,
ばたばた走る人もいないし,ゴミをポイ捨てする人もいないし,
会場は,みんなで楽しもうという雰囲気があって不快感はなかったです.

…すっぱい臭いとか,思わず目をつむりたくなるような光景が,
目の前に広がったとしてもね笑

三日目は二本立てで決行.
せっかく持ってったんだしってことで…
でも三日目は前日とはうってかわって気温が下がり,少し寒かった;
屋上のほうが良かったです,場所的に.
企業スペースに向かう人で人はごった返していましたが,
こちらのほうが広かったので,動きやすかったです.

ものすごいイベントでした.
行ってよかったです.楽しい経験をしましたw


帰ってきて,来年の資金を取ってくる書類作成に追われ…
先生に大変な迷惑をかけつつ,なんとか仕上がりました.
おかげで具体化できたけど,書いていて,
できるのこんなの・・・wと思ったのはナイショw
次は8/31締め切りの学会発表への申し込み…
9/12までに論文一本書かないといけないらしい.うぅ…

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]