忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけまして

おめでとうございます^^
本年もどうぞよろしくおねがいします!

ただいま帰宅いたしました~~
…ちかれたー。

みーんな元気でした。よかった。
元気がなくなったのは私のケータイ。
電話すると必ず雑音が入って、電波は悪いし、
ボタンは外れそうだし、電池はすぐに3→1になるし。。。
修理って、どのくらいかかるのかな。お金も、時間も。
明日にでもショップにいってこようとおもいまするー

成人式の準備整ってきました。
あとは当日朝7時にみやこメッセそばの美容院にたどりつけるかどうか…汗
…がんばるしかない。

それからリゾバ!
はやくエントリーしなくちゃね!ニョミィ!
そのうち連絡とります(ぇ

今年も希望をもって生きていこうと思います。
へこたれないぞ!(何

拍手[0回]

PR

明日から

実家帰省で家を空けます。
掃除して、洗濯して、JRの切符を買って…

京都に帰るのは4日。お正月はいつもの通り、祖父・祖母のおうちです。


去年のクリスマス。
バイト先の先輩に誘われるまま、
見ず知らずの人たち50人で盛大なパーティやりましたっけ。
あまりの人の多さに人いきれ。緊張で疲労過多。

今年のクリスマス。
いつも無宗教的日本が他宗教の行事にかぶれる最大のお祭り、
なーんて言って皮肉っていました。
もはや定着した行事。
バレンタインと一緒で、理由なんてどうでもいいんだな。
…そんな認識だったものだから。
どれだけ大切かなんて、わかってなかったから。
いろいろと失敗してしまったよ。。。
ごめんね(´・ω・`)

でも。


ありがとう(○´ω`○)

拍手[0回]

講義終了→冬休み

今日で年内の講義も終わり、冬休みに入ります。
ふぁーーーー。。
喉元過ぎれば熱さ忘れる、大事だったことがぽんぽん抜けているのが
実感できます。あーあ。

1/9が提出締め切りのレポートを、今日事務に提出したら
怪訝な顔をされました。
なんでよ!早くだして何が悪いのよっ!
文情の事務は何か頼りないです。事務員によって言うこと違うし。
のんびりしてるように見えるんだから、もっとちゃんとしてくださいな…(ぁ

明日はあやむしのお帰りパーティ!
ウフフなものを用意して、お嬢様のお帰りをお待ちしております♪
さぁて、お部屋をキレイに片付けますかな…

拍手[0回]

てぇすとぉ

年末もさしせまり。冬休みの課題がちゃくちゃくと増えてきました…orz
昨日は現象と数理の二回目のテスト。
二階微分方程式…?
や、わかるけど。むしろ、テスト後にわかったけど。
現象を読み解くには二階微分が当たり前ってさー…
実際の現象を目の当たりにしてみたいなぁ。。
計算はもうパソコンがやってくれる世の中だと思うからこそ、
具体的な公式の証明とか、教科書の例題を延々と解説するよりも、
微分方程式の有効な使用方法などの概論を教えてほしいナァ。。

…ェ?単に微分がイヤだって言ってるようにしか聞こえない?
……確かにそうですけどっゞ(`´ )

データベースシステムの講義がようやくACCESSをつかった実習に入ってきたのでやる気上昇中です。
論理方程式もおもしろいけどね。やっぱPC目の前にある環境で筆記問題解くってさみしいじゃない。
先生につかまって中間テストの意味不明な解答の説明をしろといわれたので
(先生○にしようか×つけようか困ってたらしい笑)
放課後先生のとこにいっていろいろ話をしました。
やー、おもしろかった。
先生の話きいてたら、本気でもっとPCの勉強をしようかと思うようになりました。
んで、手始めにPerlの教科書を借りてみる…
先生曰く、こういうのは自分の作りたいプログラムを考えて、
それにそって勉強するほうが覚えが早いそうなので、
パラパラ教科書めくりつつ、何ができるか考えてみようと思う。
データベースでACCESS使えるようになったら、またちょっと世界が広がるよね。
うん、データベースっておもしろいわ。
ユキ氏に見せてもらった、インターネットショッピングサイトとか、
HTMLなら何度も書かなきゃいけない事が、データベースシステム使えば、
そっちをちょいちょいいじるだけでOKだもんね。

効率のよい方法。効率のよい仕事。
そういう環境で働けたら気分が欝にならないからいいと思うのだ(笑

拍手[0回]

オーメン666 & サイレントヒル

ホラーなんて絶対に能動的に見ようとは思わないから、
ホラーだいじょぶな人と、思い切って観てみました。

うぁーーーうぉーーーうぃーーーヽ( ゚ Д゚)ノ

洋物ホラーって、悪魔とゾンビのオンパレードなのね。。。
悪魔が畏怖対象であるという概念がイマイチつかめないから、
オーメンはそういう意味では理解不能なところがありましたねぇ。
母親を死に至らしめるシーン、カメラマンが死ぬシーンは非常に痛々しかったです。
なんとなく、ダヴィンチコードのできそこないみたいな匂いを感じたような…(ぁ
ダヴィンチコードのほうが数倍おもろいですね、ハイ。

サイレントヒル…
ゲームが原作らしいですね。
もう…これは…グロい、キモい…
宗教っておそろしいね。どうしてここまで妄信できるんだろうなぁ。
女巡査がかっこよくて(・∀・)イイ!!って思ってたのに…
あの結末には泣きました。巡査…(PД`q。)
救いようがない終わり方にも釈然としなかったな。。
結局シャロンもローズも、現実の世界には帰れない。。

結論。ホラーはやっぱり理解不能。
ジャパニーズホラーにすればよかったかな。
それこそ、リングとか、呪怨とか、着信アリとか。
共感できそうだし、怖さの意味も分かりそう。
今度また誰か捕まえてみてみようかな!

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]