忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミッション・インポッシブル

土曜プレミアムでミッション・インポッシブルを観ました。
なんとトムクルーズを小杉さんがぁっっっ!!!
カッコイイイイィィィィ!!!!


いやぁ~、シビレました。
昔観たときはよく分からなくって、派手なアクションだな~とか思ってたけど。
今観たら…メチャメチャクール!
ハイテンションでテンポよく、非常に爽快感満載!
また終り方がなんともいえず…w
トムクルーズ惚れ直しました。
最後に観たトムがコンスタンティン(だっけ?)だったから、
「やっぱトムは正義だるぉ!」
とか一人で盛り上がる。
うぉ~~MI:3観るしかない!
そのまえにMI:2ww

拍手[0回]

PR

はぅ…

じれっ隊メドレー
この名前を見て分かる人だけ行ってください…w


直兄ヤァバイよあんたw
終盤の彼のウインクに注目です。



とかなんとか、レポートやれよって言われそうな勢いで遊んでいます(ぁ
いいじゃん、今日ひとつテスト終ったんだからっ!

拍手[0回]

ひと段落。

ひとつ大きなテストがおわって、すっかりだれております。
レポートやんなきゃぁ。。


早く夏休みにならないかな~~


夏休みにやりたいこと。
*FLASHの勉強
*たくさんの読書
*緋夜たんの浴衣等々
*バイトでお金ためて9月に台湾!w


やりたいこと、いっぱい。
でも、いざ夏休みになったら、ぜんぜんできない気がする…w

拍手[0回]

オンラインゲームで。

いうなれば、ストーカー被害に遭ってました。

最初はそんな人じゃなかったんだけど。
狩りPT組むときはたいてい一緒。
インするとメッセージウィンドウを飛ばして
あいさつしてくれる。


…それが。


メールアドレスを教えられ、毎日むこうからメールがくる。
「(ゲームに)ログインするときはメールして」といわれる。
ログインすると速攻でメッセージウィンドウをとばして、
四六時中会話を強いられる。
キャラクターに座らせるモーションをとらせていたら、
となりにべったりはりついて座ってくる。
ちょっと動いて違う場所に座ると、追いかけてまた座る。
寝るモーションにしていたら、膝枕になるような場所に座る。


・゚・(ノД`;)・゚・


耐え切れず、ギルド(仲のいいものでつくる団体)メンバーに
言ってみたら、ある人は気づいていたみたい。
その人が言うには、
「アイツね、昨日、
『インする→緋夜(私)いない→ログオフ、
 インする→緋夜いない→ログオフ』
を3,4回繰り返していたよ」
だそうな。


・゚・(ノД`;)・゚・


優柔不断な対応をしていたあたしにも非があるけれど。
耐えかねて、その人に直接言いました。やぁよ、って。
…でもよくわかっていなかったみたい。
結局、ギルドのメンバーの人に対処してもらった…orz


次の日。
その人、直接話しをしてくれたギルドメンバーの人に、
「自殺するわけじゃないけど、睡眠薬って薬局に売ってるかな」
などという言葉を言ったそうな。


完全なる脅し。ストーカー決定。

リアルじゃぜんぜんもてないのに、なんで?w
ちなみに、こういう被害は二回目です。
一回目はこんなじゃなかったけどね。


ギルドメンバーの人は皆優しくて、
一生懸命色々と対処方法を考えてくれました。
いい人たちと出会えてとってもうれしいです。
年上の人たちの話は、とっても勉強になるね。

拍手[0回]

レポートがね。

ひとつレポートが終わって、あと5つなのだけど。
そのうちのひとつ、プロジェクトⅠっていうのが、すごく大変…
6つのグループに分かれて、一つにつき9人の班。
9人、っていうのは多いから、当然班長を決めたわけだけど。
…じゃんけんできめたのが悪かったかな。
もともとグループを組んだ時、3人と6人がくっついた感じ、
っていうのがあって、
3人のほうの一人が班長になったの。


…その人、あまり社交的な人じゃなくて…^^;;
あたしはその人と話すのが苦手、というか正直怖かった。
向こうからコンタクトをとってくれることはなかったから、
こちらから聞かないと何をするのか分からない状態だった。

おかげで実験測定結果を処理する方法がバラバラに
なってしまって、明確な定義付けができず、
挙句の果てにこちらが処理した結果の一部が向こうと異なる分類だったっていうので、
その部分をすべて削除されて…
悪く言えば、都合のいいデータ改ざんがありました。


そんなわけで、こちらとしては定義の分からない
処理結果のもとに考察を書かないといけない事態に。
そんなんじゃ、ロジカルなレポートは書けない。
だから、
測定結果の処理を最初からやりなおすことにしました。


嗚呼。



私も悪かったんよね、コンタクトを取るのを放棄していた
部分があったから。
でも、班長なら、
グループ全体をとりまとめることが仕事じゃない?
個人の意見を聞かないで、むしろ無視して、
仲間内で先に進んでしまうのは…


…班長なんかじゃないと思う。

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]