忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

失態に次ぐ失態。

昨日のミスが、ずいぶんと大きなことになっていました。
お客が店にきて店長に話をするとか言い出してたそうです。
結局、客が「来る」と宣言した時間になっても現れず、
わたしがアップするまで来なかったので、
結局めんどくさくでもなったのか。
店長にはちゃんと謝り、今後気をつけるようにとだけ言われました。
「誰でも通る道やから」
この言葉、普通にしかられるよりもずいぶん重たかった気がします。

そして、その矢先。
スルーのオーダーを取り揃えしていたのですが、
前の人のを受け継いでやっていたので、自分ひとりでは把握しきれておらず、
ひとつ品物を入れ忘れしてしまいました…orz
気づいたのは渡して店に帰って直後。
振り返ったけれど当然すでに車はおらず。
あとで電話があったそうです。。。。orz

なんでこう、続くカナァ…と一人しょげ、悲しくなってうりゅぅ…(ノ_<。)
ホントに涙が出てきて、「後ろ(の部屋)行って顔ふいておいで!」
といわれる始末。。。

…まだまだ、今日の話は続きます。
そのあとスルーで基地害DQN登場。

商品300円分と、「あぁ、あと水」とか言う。
スルーで水とか頼むなよ。
その水に氷が入ってないとかのたもうて
あたしの態度にイチャモンつけて
「なにお前!?こっちは客だぞ!!」とかわんわん言ってる。

「たいへんしつれいいたしました もうしわけありません」

あんたがその態度ならこっちだってとばかりに、
超棒読みで言ってやった


最後、夕方。
40も半ばくらいの大柄なオバちゃん。
目は垂れ下がり、口はひんまがってた。
あれだのこれだのそれだの
バーガーをこっちの確認もかえりみずに言いたいだけ注文。
そのあとに、「どれか2つセットにしてサラダ、ミルク」
そのあとに、「単品でミルク2つ」
一気に言われて混乱して、確認する時、
「ミルクは全部で6つでよろしいですか」と言ってしまった。

「はぁ?セットは2つよ?ミルクは全部で4つでしょうが」

言われて気づき、「大変失礼いたしました。ミルクは4つですね」
と再度確認すると、

「もうえぇわ。責任者呼んで」

…え。
そのあと何を言っても「責任者呼べ」の一点張りだったので、
仕方なく店長にお願いする。
そばで準備しようとしても、オバチャンがうるさかったので逃げました。

することなくなったので、資材を取りに後ろの倉庫へ行ったら、
客の目がなくなったことで、一気に涙があふれてきました。
あーあ。仕事中に泣くなよ、自分。。。
コレでは接客できないから、30分早めに切り上げて、
もうアップさせてくれと泣きながら店長に言ったけど、

「倉庫行っとけ。水飲んで、飲んだら頑張れ」

と言われ。
その叱咤に、逆にまた泣きそうになりつつ、
必死に10分で持ち直し、残りの時間頑張りました。。。
帰ってきてコレ書きながらのあたしの顔は言うまでもない。

客だからって、何してもいいわけ?
客だからって、何言ってもいいわけ?

客っていうのは、常識的な思考を持っている人ですよ。
DQNはお呼びじゃありません。

拍手[0回]

PR

Comment

元気出せー!!

  • にょっみぃ~
  • 2007-07-21 00:10
  • edit
そして負けないで(≧□≦)
ハイ、目指せ全日記コメント実施中ですw

でもホラ!
一番キッツい理不尽以外のなんでもないクレームを
日々受けてるのは百貨店の店員だと思うの!!
心斎橋SOGOにお勤めの友達Wは
クレームを受けた次の日には精根尽きて学校に来てますよ、いつも。
話を聞けば「は?何それ。」なことばかり。
でも百貨店は“お客様が全て正しい”という方向で接客するのが当たり前の世界なんだって。
お客が納得するまでひたすら謝り、言い訳は絶対するな、さらにあとでお詫びの品、だそうです・・。
きっとアレに比べたら・・・・(死
頑張れ!そして強くなれ!
そして最後、自分が泣くんじゃなくて客に逆切れしそうになったら
そのときはやめちゃえ♡

。゚(*゚´Д`゚*)゚。ありがとう

  • 篁愼 〔管理人〕
  • 2007-07-21 20:06
百貨店かぁ。。究極のお客様至上主義だね。

そういえば今日、ちょっと年配のオバチャンが来て、
のーんびり「あれと・・・これ…と、ウン、それ」
と頼んだあと、品物受け取って、
「ありがとうね」
とにっこりして帰っていかれたよ。
あの笑顔はすっごく素敵だった。
あぁいう顔を見てたら、満足してもらえてよかったな、って思って、
仕事にもやる気が出ますね。

ありがと。キレそうになったらやめるよ。ウン。
でも、、、もうちょっと、頑張ってみる。

無題

  • さちこ
  • 2007-07-21 00:18
  • edit
大丈夫?

まぁ、世の中って色んな人がいるわけで・・・。
そんなファストフード店のアルバイトにしか
偉そうなこと言えない
ちっぽけな人間もいるんだよね。
(こんな風に言っていいんかわからんけど・・・笑)

しかし、
店側ももっとカバーしてくれたらいいのにね(&gt;_&lt;)
うちが、よく派遣で飛ばされるお店とか、
ヤバい客が来ると、派遣とかアルバイトを引っ込ませてすぐ店長が対応しはるからな。

本当に、接客に限らず、事務でも、工場であっても、お客様を思いやれる、お客様を大切に出来るとこは、働く人間をも思いやれる現場じゃないかな。うちはいろんな会社に飛ばされて、そう思ったよ。

。゚(*゚´Д`゚*)゚。

  • 篁愼 〔管理人〕
  • 2007-07-21 20:45
心配ありがとね。
ウン、とくにファーストフードって、手軽さと安さから
そういう人間がものっそいよく来るんだよね…
この前来た(っていうか常連なんだけど)
ヴィトンのウェストバッグにヴィトンの財布な推定中学1年くらいの子が
年上2,3人引き連れて、超偉そうに注文してた姿を見て、
「仕事の“し”の字も知らないんだろうなぁ…」
って思ってしまったよ。

店側はすっごくカバーしてくれてると思う。
きっとたくさんクレームが来ているのに、
あまりクルーには知らせずに対処してくださってるし、
「何か起こったらすぐにMGRを呼ぶこと」って念を押されてる。
何より、疲れのたまってる店長やMGRの顔を見ているから。。。

>お客様を大切に出来るとこは、働く人間をも思いやれる現場
まったくもって、その通りだね。
私もいくつかバイト経験してきたけれど、
バイトの給料さえまともに払えないところが、
客に対して満足な提供をしているとは思えないね。

元気出して(´・ω・`)♡

  • なったん
  • URL
  • 2007-07-21 00:56
  • edit
変な客は何処にでもいるもんだよね。
でも、何を言ってもいいとかじゃなくて、
そこは“な~にいってんだ、コイツ”くらいに思ってればいーと思う!
礼儀を知らん大人はいっぱーいいるし。

でも、こちらが誠意を示せば、やっぱり誠意が返って来る気がするなぁ。。目に見える誠意が帰ってこなくても、
お客様に嫌な思いはさせない気がする。

ん~、やっぱり店を選ぶのはお客様だし。
店ってのは、働いてる従業員そのものだし。

何か、上手くいえないけど、
働くって大変☆(なんだそりゃww)

頑張ろう♫♪
そして、愚痴、いつでも聞くからね(・´з`・)♡

ありがとう

  • 篁愼 〔管理人〕
  • 2007-07-21 20:34
そういう切り替えができたらいいんだけどね。
頭固いし、どんな人間でも相手は相手だから、
そういうふうに思うことはなかなかできないんだ。

誠意を示す以前の問題だと思う。
そういう客は店員を人間だと思ってないからね。
こちらが一生懸命笑って、物腰視線言葉使いをいくら丁寧にしたって、
それをなんとも思わない人は、そこに誠意があるなんて感じないもの。
自分がされていやなこと、友人には絶対にしないようなことを、
平気で店員にはするんだもの。

選ばれたからには喜んで帰ってもらいたい。
働いているからには店の看板になるように頑張りたい。
そういうふうに思うのは、サービス業に関わるにあたって、
店員として、当然だと思う。
それを、満足してほしい対象に無残に踏みにじられたから
ここまで悲しい気持ちなのです。
自分でミスった分は自業自得ですがね。

無題

  • ゆき
  • 2007-07-21 03:39
  • edit
まぁね、社会にでて働くようになると今以上に理不尽で、納得のいかないことで謝らなきゃいけないこともでてるさぁ・・・

客だからってなにやってもいいわけじゃーない
でも、未だにそう思ってるキチガイはたくさんイマス
精神がオコチャマのまま大人になっちゃったんだね、きっと

それでも店側は、お客として扱わなきゃいけない
まぁ、高級店みたいに客を選べるレベルの店は覗くが(´-`)

まぁ、怒りに対して怒りで返すと疲れるから
オコチャマのまま大人になっちゃったことを
哀れむくらい余裕をみせてがんばれ(ぇ

ありがとう。。

  • 篁愼 〔管理人〕
  • 2007-07-21 20:42
理不尽なこと…そうだね、きっとあふれかえってるだろうね。
不思議なのは、こういう理不尽なことを言う人は、
自分で理不尽なめにあったことはないの?っていうことですよ。

自分が決してそのような人にはならないようにだけ
気をつけていきたいです。自分に関わる人もね。

余裕かぁ。
そういう上手な接客を今のうち身につけられたら、
怖いものなしだろうねぇ。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]