忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネガティブキャンペーンばかりやっても

春になり,セマンティックウェブのお仕事もやっと終わり,
いろいろ片付いたので気が楽になりました.
現実見なきゃしょうがない.
みんなのブログ回ってて,がんばってる様子読んでたら,
自分こんなんじゃだみだと思った.

うん,がんばるよ.

新学期最初の講義,センセイが来ませんでした(ぁ
二つ目の講義,先生「じゃあ,キリがいいところで授業は10回でいいか」

Σ(゚д゚;)そんなんでいいのか

拍手[0回]

PR

モーヒャー

明日から新学期.

健康診断の日程が鬼過ぎて,体調悪かったので該当日に行けず,
今出川で受けてきました.

どこで健康診断やってるかわからずに行ったもんで,
最初弘風館へ行き,近くにいた就活中ぽい女の子に保健センターの場所を聞く.
寒梅館だというから走ったら,

「今日は尋真館にみんないるよっ★用があるならそっちへいってね♪」

という張り紙(誇張アリ).
尋真館てドコやねん!…地図みたらなんと新町キャンパスとな.

またダッシュ.あとで血圧測られるとか気にせずダッシュ.
初めて行ったよあそこ.
正門からみた桜がとってもきれいでした.

受付終了時間10分前になんとかすべりこみセーフ.
案の定血圧も脈も異常になって,看護師サンにおちつけwwwと諭される.
だいじょぶ.いつも上が100ないですから.
そしてやはり体重は増量してました.ストレスたまるとやだねぇ.
トータルでは特に問題なし.よかったよかった.

その後,田辺で院生の新歓があるからとんぼ帰り.
M1とその他の人数比が異常.まぁそうかw
M1の人数比は男2:女1です.思ったより女の子多かった.
さっそく女子専用MLが立ち上がりました.心強いね!
授業以外じゃきっと接点無いから,イベントごとは大事にしたいと思いました.

授業の入り具合は…それほどでもないけど,大変だ.
4年はほっとんど授業なかったわけだから,
習慣的に慣れるのにまた少し時間がかかりそうです.

拍手[0回]

さいきん ほんとに おもうこと

大学生活が終わり,無所属期間も残すところあと二日ですが,
私にとってはもしかしたら,
大学生活より,高校生活のほうが楽しかったのかもしれない.

中学三年生の秋からがつらくって,
それから逃げるために必死に勉強して,
がんばって入った高校.
高校の勉強はもちろん大変だったし,
人間関係もいろいろ思うことはあったけど,
文化祭に費やした情熱は,今までの私の短い人生中で一番です.
二番目が,中学最後のテニスの大会かな.
大学に入って燃やした情熱といえるものは,
はっきりいって何もない.

ただ惰性的に講義を受けに行き,
講義で一緒になる友人とおしゃべりしながらお昼を食べて.

その友人との関係でさえ,なんだかな,
高校のときのほうが,憂いが少なかった気がする.
自分より圧倒的に賢い子が多くて,
知的で建設的な話ができていたように思う.

今は違う.
自分のやることを常に客観的に評価されるのが目に見え,
他人の垂れ流しの愚痴を聞き続け,
人の目ばかり気にして生きてる.
建設的は話なんて一切なくて,こちらの提案が否定されるばかり.

何も知らないくせに何とかなると,
無鉄砲だった子供には戻れない.
大学四年間で学んだのは,
話の合う人を見つけられるかどうかは,
自分の行動も含めて環境に左右されること,
そして,
居心地がいいとはいえない場所での処世術.

人は低きに流される.
もっともっと,必死に受験勉強していたら,
何かが違ったんだろうなぁ.

拍手[0回]

ふに.

ふにふに.
オツカレサマです.

皆さん無事卒業できましたようで.
春から社会人ですに.最後の春休み,満喫してるのかな.

どっこも行かないのでめずらしくお金が貯まっています.
わーい.

新しいグラフィックボードほしい.
省電力のヤツ.

少しくらい楽しみに費やしても,とかって思うと,
ゴハンをちょっとリッチにしたり,課金してみたり…
なんかそんなことにしか使えない自分が少し寂しい(笑

もう一枚,ミクのCD買っちゃった.supercellのやつ.
ニコで聴くメルトとすこしアレンジが違ってた.
ニコのがよかったな.
でもやっぱ,livetuneのほうが好きかも.
Last Night, Good Night最高.

--------

携帯ゲーム機にて、無線LANのアクセスポイントに「ただ乗り」する子供達

無線LANのAP設置しておいて,暗号化せずに解放してるほうも問題だ.
って,ウチも常にAOSS入ってるのはやっぱ問題…デスヨネ.
暗号化はしてあるんだけど...
AOSSを無効にすればいっかなぁ.
そもそもAOSSはセキュリティの脆弱性が問題視されてるといいますが…

ほんと,最近の小中学生はサイバーな環境にいると思う.
それが当たり前なんだもんなぁ.
親のほうがついていけないなんてこともよくある話でしょう…

分からないことは,知ってないと注意もできないから,
知っている人が教えられるなら,
そういう喚起をすることは,大切なんだろな.

拍手[0回]

地獄は続く

WI2用原稿の〆切が一週間延びたため,
絶賛苦しみ中です(ぇ

さらに…
去年地獄をみたSemantic Webの翻訳の仕事がまたきたっ!!!!!
今度は料金先払い.前回と一緒…


うっほっひゃぁああああああああああ


。・゚・(ノд`)・゚・。お金稼ぐョ・・・・・・


でもさ,先生にイッパイ手伝ってもらったけど,
前回のがすばらしかったからまたお願いって言われたら,
断れないよね…チョットうれしいジャナイ(ぁ
Springerの本ってのがどんなのか,
最近ちょっと分かってきたから,
そういうのに携われるのってうれしいし.
ガンバルヨォォォ

…ぇ?持ち上げていい気にさせる常套手段?
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

あ,3月10日にまた東京出張(ぇ)です.
第36回ディジタル図書館ワークショップに参加しまふ.
日本におけるSemantic Web先駆者の神崎サンが講演するらしい~
ちょっと楽しみ!

今度は筑波大学東京キャンパス(秋葉原).
前回よりはすこーしだけ余裕を持って帰れそう? なので
お時間ある人あそんで~!

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]