忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何このツンデレ

お菓子の悪口を言って、2度と食わないスレ

森永ミルクキャラメルのバーーカ!ヽ(`Д´)ノ
口に入れたとたん甘い匂いが拡がりよって!
最初はかたいくせにだんだんとろけて!
挙句のはてに歯にくっついちゃうじゃないっ!!
モー食べてなんかあげないんだから!!

拍手[0回]

PR

新年過ぎて

今年もぼちぼち更新していこうと思います.
気長によろしくお願いします(ノ´▽`)ノ ♪

今日は七草粥ですね.食べましたか?
私はすっかり忘れてました.朝ゴハンはJohermiのパン二つとスープで.

論文投稿〆切が明日に迫り,まぁいろいろなんやかんや,
自分なりに年末年始から英語論文と格闘していたわけですよ.
でも結局今日,やっぱりこれは実装が難しい,
というか,やっても自分の期待する結果が返ってくるのが微妙だと,
年末から思っていたことを先生に言ったとたん,

「んー,それはそうだろうと思っていたよ」

という返事が・・・

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

お正月休みの苦労が泡に…
…まぁ,意味がないんじゃないかと思っていたからこそ気が進まず,
大して進んでいなかったというのも事実ですが.
横向いていたのを前へと向き直り,
アプリ作成へ向けて動かないといけない事態になりました…
はーぁ.
しかしまぁ,比較評価するための研究探すも,なかなか見つからない.
見つかったら見つかったで,すでにやられてることだって判明すれば,
一巻の終わりですが...

卒論だってちゅーとはんぱだし,やることは山積みですだ.

ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!

拍手[0回]

私らしいといえば,私らしい.

卒論終わりましたね.
皆様お疲れ様でした.

他の研究室よりも多い時間を研究室で費やし,
まるっと一年半かけていろいろやってたはずなのに,

「最終日になっても波多野研と阪田研は誰一人提出してきてないけど
いったいどうなってるの!!!」

と,事務室にちょー心配されてたそうで…w
ちなみに,波多野研の最初に提出した人は,締め切り30分前,
最後に出した人は,21時回ってました(ぁ

当の私は7分前に現地着,3分前にチェックを受けました.
当然,はんこ押されて提出完了したのは17時過ぎwwwww
扉が閉められた瞬間とか,ギリギリすべりこんでヒィヒィ言ってた人とか,
間に合ったーーって泣いてた人とか(私だ
ほんと,ドラマでしたね…w

こんなにギリギリなったのは若干の訳アリなんだ!…と,言い訳してみる.
1時間前に,さぁ印刷とおもってTexのコンパイルを通そうとしたら,
・・・エラーだと?!!!
意味のワカラナイところでエラーを吐かれ,
ちっとも印刷できない…
あせってみんなも印刷して,ファイルにとじてるから,
なんかもう,一瞬脱力して
「はぁ・・・印刷できんわぁ…」
って超間の抜けた声を出してた気がします…w
先生に助けてもらって,ホントに単純なエラーやって,
でも印刷が部単位になってなかったのでいそいでとじなおして,
やっとこさ,間に合った…と.

21時に出した子っていうのは,
17時直前にすべりこんで,字数が大幅に足りなくて受け取ってもらえなかった子で.
先生が呼び出されて,なかなか帰ってこんねーと話をしていたら,
中で書かされていたそうです.
もはや教務とか,いろんな先生の黙認で,
先生がガリガリ書きまくって,6ページぐらい増やして,
19時半ごろ帰ってきて.
そこからパソコンに打ち込んで,提出したと.

なんだかねー.
できたものを17時に5,6分遅れて行った子は受け取りのチャンスがなかったのに,
未完成でも形整えてすべりこんだ子は,その場で書かせて間に合わせるとはね.
そういう形式ばっただけの提出なら,やめてほしいなぁ,と思ってみたり.
まぁでも,優しい文情だから,きっと受け取りのチャンスが来るのでしょう,
何らかの形で.
少なくとも今回の件でウチの先生とも一方,始末書らしいですし…


はぁーーーーーー.疲れた.
提出終わったのに,ウチの研究室はちょーどんよりでしたw
開放感な気分が全くなくて,ものっそい虚脱感と疲労感・・・w
まぁ,連日の徹夜に近い不眠状態がたたってましたね.
それに加え,多少の環境の影響もありましたがね…

22時半ごろ帰宅して,ベッドにダイブしたら,7時まで目覚めませんでした.
布団もかぶらず爆睡・・・w
その後お風呂に入って,また寝て・・・おきたら14時半…
あれ…クリスマス・・・・・・・・・

さーて.提出終わったら,次ですね.
当然,今回の卒論では先生に受け取ってもらえないので書き直しっと・・・
あとはまぁ,発表ですか.
22日の締め切りなんて忘れて論文仕上げていたので,
結局SWO研究会には出せませんでした.
ので,3月のWI2研究会が学会デビューとなりまふ.
島根だったかのん.
このための原稿は,大幅加筆修正…というか実験道具が変わるので,
ほぼやり直しに近い・・・○rz

やることまだまだ山積みだのん.
これから2年はこーゆー暮らしなのかのんw

拍手[0回]

痛い

「ラーメン イケメン 僕つけ麺!」

真夜中のテンションで,C#の教科書の角が頭に刺さりました.
たんこぶできた.

いたい…

間に合うかなぁ.間に合う?
たぶん? いける? わかんないけど?
いやー 無理ぽ あうあう モムーリ!o(゚Д゚)っ

スコアはスコアで難題で,
それを統合しなきゃいけないって…
正規化.プログラム.
うーうーあー

なのに,eclipseにtexlipseとか入れて遊んでます.
今まで3.2つかってたけど,これのために3.4導入w
ganymedeってコードネームが強すぎるね~ムヒ
…ってやれよ自分ヽ(`Д´)ノ

やばいやばい.

拍手[0回]

私…刺されるかもしれない?

今日のコロキアム,斜め後ろに座ってた男女ペアが非常にうるさく,
あんまりにも発表を聞くのに集中できなくて,
ついには机をバンと叩いて笑い出したので,言ってしまいました.

「自分らでしゃべるなら出て行ってくれない?うるさいんだけど」

コロキアムっていう授業は,四回生が自分の卒論の話をする場なんです.
それを一,三回生が聞いて,質問しながら,
おいおい自分がしていく内容を見つけようっていう授業なんですね.

話をしているのは四回生,一応先輩だわね.
そんなにしゃべるから,三回生だと思ったんだな.
でも,あとで提出したものをみたら,その子らは一回生でした.
私は聞こえなかったけど,
「何なのアイツ」とか言ってたらしい.

この子ら,今日初めてしゃべってたわけじゃないんですね.
前々回くらいから,ずっと気になってて,
毎回話を聞かずにずっと気に障る音量でしゃべってて,
ケラケラ笑うとかも今に始まったことじゃない.

でも,今日はちょっと,スルーできなかった.
別件で凹んでたことと最近の感情起伏の波のせいで,
抑えきれなかった.

でもやっぱり,言って話のわかる子らじゃなかった.
わかる子なら,先輩の話無視してしゃべらないよね...
先生の話だってまともに聞かないんだもんね.先輩なんてね...

最近,自分の性格が怖いです.
善悪に敏感に反応して,筋の通らないことに納得せず,
そういうことには真っ直ぐ向かってしまう自分が怖い.
いつかどっかで 刺されるんじゃないかって
…最近の世の中は怖いからね…

はーぁ.
昨晩はおなかの筋肉がひどく痙攣して,
まな板の魚みたいな気分になりました.
耳鳴りもひどくて,頭半分麻痺してる感じ.
感情押さえこもうとするとこれだし,
吐き出そうとしても出てくるのは目からしょっぱい水.
しんどいのぅ.
はやく卒論終われば,少しでもマシかのぅ..

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]