忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重大合同ワークショップ&博多

大学院試験無事終了.
結果…推薦万歳!!(ぁ
無勉強はさすがにマズったかな~
K先生にやたらニマニマされながらの面接でした.
テスト勉強してなくてごめんなさい…研究はちゃんとやりますからっ!

院試翌日は研究報告会.
三回生も交えつつ,進捗報告を行いました.
先生方に辛口コメントを頂きつつ…若干へこみつつ…
そしてその翌日からは三日間の合宿.場所は鈴鹿!
WI2の際にお話させていただいた縁で,
三重大学の人工知能研究室の方々と合同ワークショップを行うことになり,
ウチの研究室からは前日の報告会から4人選出して発表を行いました.
幸運にも私は発表させていただけたわけで…

前日の報告会で話した内容をまとめ,PPTの枚数を減らして挑みましたが,
知らない方の前での発表に緊張してカミカミに…
自分でも笑っちゃうくらいカミカミで,不自然にニヘラニヘラしてましたorz
向こうの研究室もいろいろと興味深かったです.
関連した研究をされている方もいて,参考になるいい機会でした.

そのあとは親睦会ってことで,ちゃんこ鍋を囲むことになり…
お酒も程よく入って,とても楽しい会でした.
そして,このブログをガン見されていたことにびっくりしましたw
こんな辺鄙なとこ,誰も来ないと思って気ままにズラズラ書いていたので,
ほんとにあせりました…!趣味ダダ漏れ!!
読んでくださる方がいることはとても嬉しいですね.ありがとうございます.
…でも最近エロサイトのコメントスパムにひっかかるようになったんだよな…
え,もしかして…?(ぁ

三重大の皆さま,ありがとうございました!
またよろしくお願いします^^

翌日は,合宿計画時から楽しみにしていた鈴鹿サーキット.
ですが,改修工事のために2009年春まで閉鎖…
あのときのけやつきんの顔は忘れません...(・ω・`)
気を取り直してパークで遊び.
ジェットコースターとか,カルーセルとか,ゴーカートとか,
遊園地で存分に楽しみました.
男性陣はサーキットコースは走れないものの,
免許のいるカートで三周レースを楽しんだようです.
車高めっちゃ低い上にむき出しなもので,ちょっと怖かった様子…
あーあ,免許あったら私も乗ってみたかったなぁ!

合宿最終日は伊勢神宮&新玉亭の予定でしたが,
私は都合で急遽博多に.
白子駅から中部国際空港まで電車に乗り,飛行機でブーンしました.
京都には金曜日夕方帰宅の予定.
研究室のみなさまは無事帰りついたかしらん.
赤福こおりは食べれたのかな…
そして今度こそ新玉亭行ってみたいなぁ!

とりあえず,忙しい数日間でした.
論文提出まで三ヶ月切ったね.
あーあーあー!修羅場がくるどーーー!!

拍手[0回]

PR

夏休みばんざい

久しぶりに連載ものでないマンガを買って,
三日ほどおウチで袋のなかで熟成させてました.
最近積み本多い・・・orz

で,さっき開けた.
何この感じ・・・!なんかキュンキュンするwww
ほんとに久しぶりに,wktkが止まらないお話を読みました.
この表現が乙女っぽかったりねらっぽかったりする自分が
いますごいキモチワルイです.でもでもでも・・・!(もういい

おかげで今日は引きこもり.自称お外に出られない病(ぇ
忙しさがやっとひと段落した感じで,すこしふ抜けました.
いや実は,まだまだこれからなんだけど・・・w


バイトの仕事が無茶振りすぎてイヤです.疲れた・・・
あと何件あるのよ・・・○rz


なちゅんからバトン回されたぁ.

【題名に名前が出た人がビックリして受け取るバトン】

…あれ,すでに私も違反しとるだよ・・・笑

ルール
Ⅰ.回ってきた5文字の言葉を携帯の記憶している変換機能で1文字ずつ変換
Ⅱ.その変換機能で出る上位5文字を惜し気もなく載せる


設定された言葉は『ひないちご』です。 
わはは,なつらしいね!w


ひ:日差し,人込み,飛行機,昼過ぎ,ひらがなに
な:夏休み,なさい,なら,ない,ないよー!!
い:いろんな,忙しく,行っ,今,行か
ち:違っ,着,中華,近いの,ちゃうわよ
ご:ごめ!,ごめんね,ごめんなさい!,ごめーん!,頃

大して面白くも無い・・・笑
土日の名残が垣間見えます.そしていろいろ元気だな.
んでもって私謝りすぎ・・・w 単なるごめんにもたくさんのレパートリーがあったんだな!w

Ⅲ.そして次に回す5文字設定
「オノナツメ」でお願いします

さっきまで読んでたから(*ノ∀`*)笑

Ⅳ.回してくれた人の印象
ひまわり!よく笑って,笑って,笑ってる感じで(*´ω`*)

Ⅴ.次に回す大好きな5人
大好きとか,惜しげもなく言えちゃうのがすごい.

にょみぃ,まゆちゃん,ユッキにけやつきんにタモタモいけにゃるもやったらいいと思うよ!w

一緒に遊んでくれるみんなが大好きだ(ノ´▽`)ノ ♪
あー!そういえばにょみい誕生日おめでとう!!

拍手[0回]

真夏の祭典

うは,8月最初の更新…
いつもの書くのメンドクセ周期に入ってしまった模様.

8/10-12は九州に行ってきました.
金印の見つかった志賀島と,阿蘇山と,湯布院へ.
温泉よかったーやっぱり最高よね温泉!

そして.
…あんまり知られたくなかった人たちにももうバレバレで,
嗚呼やっぱり私は隠せない性格なんだと痛感した今となっては,
自暴自棄ともいえる勢いでカミングアウトも辞さない…

…前置きはおいておいて.

8/15-17は真夏の祭典でしたね.
いっぺんは行っておこうという意気投合のもと,
行ってまいりました.有明・国際展示場.
参戦は二日目と三日目.一日目はわざとはずしましたよ,えぇ.笑

二日目はびっくりするくらい暑くて,人の多さに辟易.
入場する前にすでに長蛇の列で,30分ほど炎天下のなか待ちました.
斜め右後ろ方向にいかにもな口調でこの暑さと人の多さについて語る輩がいて,嗚呼どうしてこの人たちはこういうしゃべり方をするんだろうなぁとしみじみかんがえつつ,右斜め前方向には重力をまったく無視するほどにガッチリワックスで固めた黒髪の男の人を目印にしつつ,まぁなんせ人間観察に余念がない30分の待機時間をすごしました.

館内に入れたら入れたで,色とりどりのハルヒやらこなたやらミクやらの人たちや,すでに戦利品をしっかり抱えて帰途についている人たちやら,西館と東館を移動しようとする人たちやらにもみくちゃにされて,汗はだらだら,行き先はわからないの混乱状態で大変でした.

私たちが目指したのは一階更衣室.
結局場所を見つけて腰を落ち着けるまでにまた30分くらい要しました.
人の流れを作るためにものすごい誘導がされてたのだな.
ちなみに今回はROですわい.メジャー職をはずしてあえてマイナー職をやってしまったもんだから,あんまりわかってもらえなかった…笑
でも二日目はゲームの日だったので,それなりに気づいてもらえた…のかな.そばにいたのがクリエイタだしね,そっちは有名だものね.

着替えて,広場を目指して更衣室の出口の列に並んだとき,
その衝撃はやってきました.
もうびっくりして,固まって,即座にかがんで隠れました…
何がってね.
誰がってね.
最近の私を知る人なら,察しがつくかもしれないような感じのお方が
いらっしゃったわけですよ.

しかも,メイド服でね!!!!!!!!!!!!!!!

嗚呼,もうあれは衝撃でしかない.
詳細が気になる方は,どうぞ私まで..

まさか会わないよねー笑 とかって話をしてた矢先だったものだから,
よけいに驚愕でした.
だって一日20万人弱の来場者の中でまさかねぇ!!

まぁそんな感じで.
広場はすっごい楽しかったです.
ヤクルトか何かの野球チームの人たちと記念写真を撮ったり,
キレイな人みたり,スゴイ人みたり,
やー色とりどりだった.
ボーカロイド大量増殖でした.アリアは涼しそうだったなぁ.
そしてこの暑いのにあの人形の双子…ようやるわ!
009とかほたるちゃんとか,ちょっと昔のものもたくさんいました.
行った日にもよるのかもしれないけど,JC系はあんまりだったな.
一番のヒットは,聖☆おにいさんでしたねw
シッダールタ…!w

そして,すさまじいカメコの量…!
ものすごいごっついカメラを持った人たちが,
モデルさんみたいな人に群がる囲い撮りは強烈でした.
でも,マナーの悪い人がいるとか,そんなのではなくて,
係の人の注意はちゃんと守るし,撮る前後の挨拶は欠かさない.
これは全体にも言えることだけど,
ばたばた走る人もいないし,ゴミをポイ捨てする人もいないし,
会場は,みんなで楽しもうという雰囲気があって不快感はなかったです.

…すっぱい臭いとか,思わず目をつむりたくなるような光景が,
目の前に広がったとしてもね笑

三日目は二本立てで決行.
せっかく持ってったんだしってことで…
でも三日目は前日とはうってかわって気温が下がり,少し寒かった;
屋上のほうが良かったです,場所的に.
企業スペースに向かう人で人はごった返していましたが,
こちらのほうが広かったので,動きやすかったです.

ものすごいイベントでした.
行ってよかったです.楽しい経験をしましたw


帰ってきて,来年の資金を取ってくる書類作成に追われ…
先生に大変な迷惑をかけつつ,なんとか仕上がりました.
おかげで具体化できたけど,書いていて,
できるのこんなの・・・wと思ったのはナイショw
次は8/31締め切りの学会発表への申し込み…
9/12までに論文一本書かないといけないらしい.うぅ…

拍手[0回]

Open Campus 2008

昨日はオープンキャンパスでしたー
おそらく去年を上回る来場者の方々に来ていただいて,大盛況だったようです.

今回もキャンパスツアーガイドは大盛況でした.
ものっすごい暑い天気だったのに,一人に平均40人くらいついてのガイド.
私が最後の出発を担当して,最後が出発するぎりぎりに来てくださった方の受け皿になったので,一回目,二回目のガイドはおそらく60人を軽く超えてました・・・

ものすごい疲れてしまったけど,ひそかにとても嬉しかったことがあります.
それは,去年と比べて,ガイド中に列から離れていく人たちがすごく少なかったこと.
去年のオープキャンパスのときは,ばらばら減っていく列の人に悲しい気持ちになりながらガイドしましたが,今年はあんなにも大人数だったのに,最後までついてきてくれました.

(*´ω`*)うれしいー・・・
ガイド,上達してるのかな.だったらいいな♪
場面場面での話の追加や,移動中のプチ話とかも入れられるようになったから,おもしろいと思ってもらえたかしら.
あと二年はやるつもりだしw(ぁ) もっと上手になりたいです!!w


皆さん昨日はお疲れ様でした!w

拍手[0回]

Webインテリジェンスとインタラクション研究会@淡路島夢舞台国際会議場

初・研究会参加でした.
今回は聴講と会場内アルバイトのみでした.

はっきり言うと,ちょっと期待しすぎてたなーと思いました.
最初のrerank.jpの開発とその応用は,rerank.jpの話を初めて聞いたのですごいなーと思いましたが,後に続く発表と,ショート発表で若干ガッカリ・・・
これは研究なのかと思うような発表とか,新しい提案はどこなのかと思うようなものも.
まぁ,私が疑問に思ったようなことは,研究者の方々も当然思うわけで,しっかりがっつりつっこまれてましたけど.

インタラクションに絡む話で,コミュニティの話が多めでした.私が最初の路線のまま,インタラクションに関する話で進めていたら,協調フィルタリングだとか,リンク強調技術なんかはおもしろかったのかもしれませんが・・・

でもやっぱり,つまるところは
「・・・で,誰が使うの?」
ってことで.いくつかの発表で指摘されていましたが,技術者ありき,研究者の興味ありきの乱開発は,やはりターゲットユーザをきっちり決めないと倒れるのは当たり前だと.使ってもらえる・興味をもってもらえる,このことでやっと研究の意味というものができるし,開発にも意味がある.自分だけが興味をもつ研究っていうのは社会の役には立たないんだってことをよぉく理解しました.
自分が発表の立場で,あんなふうに指摘されたらコワイよ・・・笑

一日目は懇親会がありましたが,武器(具体的な研究と名刺)を持たない私たち学部生は,どうも声がかけづらくて・・・
気さくな先生方は「そんなの,突進していってまちがったこと言っても許されるのは学部生のうちだけだよ」とかって言ってくれて,どんどん突っ込んでいけって言ってくれるけど,やっぱりあの空気に入っていくのには勇気が要りますよ・・・w
それでも,時間が経つにつれて,先生のコバンザメみたいにくっついていって話をしたり,奈良先のD2の見知った先輩がいたのでそこへ行ってみたり,あるいは先生のところへ来た方に,先生の仲介でお話してもらったりして,いくつか名刺を頂きつつ,お話ができました.

「君はどんなことを研究してるの?」
と言われるのがどんなに厳しいことか.
ごくごく簡単に説明しても「ふーん」で終わってしまうのは,私の説明が拙くて興味を無くしたのか,「そんなことできるんかいな」って疑われてるのか,「まだまだヒヨッコだなぁ」って暖かい目で見られてるのか・・・
怖かったなぁ・・・w
まぁ,若干分野の違うような気もするから,よく分からなかった,っていうのが結論なんだろうなー.
ああいう場で,はっきり自分の話ができるようになりたいです.

二日目はMozilla JAPANの技術者の方がいらしての講演がありました.
先日のGoogle Teck Talkの時も思いましたが,やっぱり開発の話って難しいなぁ.Mozillaがどういうもので,どういうふうに開発を行っているかっていう話を90分くらいしてくれたのですが,やはりまだ研究段階の私としては,実装を見据えて話をよく聞くということは難しく,「web開発って大変なんだなぁ・・・」程度しか理解できなかったです・・・orz
ああもったいない.
まぁ,どういうものであっても試行錯誤は繰り返されるものなのだというのはよーく分かりました.

MozillaからはFirefoxステッカーとFirefoxノートもらったw
ステッカーなかなかかわいいです.どこに貼ろうかな♪

そうそう,ホテルは夢舞台のすぐそばのウェスティンホテルに泊まりました.
しかも人数の関係でツインの部屋を独り占め・・・!!www
もう絶対こんな贅沢はできないと思った・・・☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
部屋はキレイで広いし,眺めは良いし(オーシャンビュー!),もう幸せ.
バイト代がこのホテル代の代わりということだったので,
3000円くらいでウェスティンに泊まったわけですw

とても良い経験となった二日間でした.
きっと今度は「発表しようね^^」とか言われるんだろうなぁ・・・
あああああおそろしい.
でも,今後研究を進める上で必要な考慮が何かが分かった気がするので,
とてもためになるお話が聞けたとおもいます.

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]