忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

It sounds fantastic but.....

さてぃこに感化されて、私も気になっていたことを
事務室に聞きに行きました。

それは、「飛び級」のこと。
3月終わりに川崎先生がぽろっと言っていたことがどういうことなのか、
詳しく聞きに行ってきました。

一定の成績を満たし、学びたいことのはっきりしている学生が、
3回生修了時に院試を受けることのできる制度。

非常に興味深いことでした。
4回生にならずして、院生なわけです。
事務長に聞いてみたら、私の成績で十分院試を受けられるとのこと。
院試も、この成績なら難しくはないだろうとのこと。

1年分の学費が浮く、1年分の時間が節約できる。
そして、1年早く、自分の研究ができる。
メリットはこういったことでしょうか。
もちろんデメリットもありました。
大学中退になる」ということです。
3年で大学を中退し、大学院に入学、という形らしい。
つまり、大卒という学歴はつかない。
そして、もし大学院に入学したとしても、
修士論文が書けなければ、院は卒業できず、
そのまま中退ということになってしまうと、
学歴は高卒ということになり、社会的にも許されないとのこと。。。
卒論を書かずに院に行くわけだから、
いきなり修士論文に手をつけることになり、
論文作成能力がなければ院でやっていくことはできない…
リスクはかなり高いとみえます。

しかし、こういう制度が設けられたというのもひとつのチャンス。
まだまだ未決定な部分もあるようで、これからまた情報が増えていくし、
6月に大学院説明会も開催されるということで、
またおいおい考えていくということになりそうです。
院進学という結論を出すのは1月。
まだ少し、猶予があります。

ついでだから、と、外部の院進学についても聞いてみました。
すべては自分のやりたいこと次第
といわれました。…確かに。
学部の教授にいろいろ聞いてごらん、といわれました。

「京大、東大、奈良先端技術。
選択肢は幅広いし、中へむけるよりむしろ外へ目を向けたほうがいい。
学部の成績は大丈夫だから、いろいろ考えてみるといい」
というアドバイスでした。

一度は考え、そして地中に埋めた選択肢を、
再び掘り起こす時が来たようです。


今回は、不安だった成績が、通用するといわれたこと、
これが何よりの収穫でした。
ホッとしたよー(ノ_<。)

始動したプロジェクトⅢが、思ってたよりものんびりのようで、
でも自分の興味の方向性を示してくれている感じがして、
このまま追いかけてみたいと思います。
…やっぱり自分は色彩の認知研究がしてみたいのかな…
結局は認知科学に落ち着きそうな予感です。

拍手[0回]

PR

健康診断

学校の健康診断行ってきました。
身長・体重・胸部X線検査。

…身長のびてたよっww
…体重減ってたよっww

胸をはって(約)170cmといえます(ぇ
脅威、1,5cm増量。なんだこれw
まー、1cm程度なら骨の隙間の伸び縮みだよね…orz
体重は自分の安定数値に入ったみたい。
たくさん食べても、ほとんど食べなくても、
その数値のまわりをうろうろしています。
んー、もうちょっとやせたいなぁ。。

学校は人でごったがえしてた@@;
春だね~ 新入生歓迎だね~
さすがに3回生ともなると…貫禄でるのかなぁ。
去年と違って声かけてもらえない・゚・(ノ∀`)・゚・
とかなんとかいってたら、ちょっとビラもらえました。
水泳部のマネージャーに誘われました。
…ゴメンナサイw

まぁでも、たっくさんのサークルが一同に介し、
いろいろ見て回れるのはこの時期だけ。
なちゅこんとむふぃーとフラフラ歩いて、ちょっと見回りました。
…名前書いちゃったよ…(ぇ
3回になってサークル入るのかよっ!?と思いつつ、
3回だしなぁ…やっぱり何か活動したいよ、という欲求。
どこに名前書いたって…?

山岳同好会。



アヒャw
総人数二人ですってよ・・・w
しかも3回と4回。
勧誘してた3回生が、なんかとっても切なげでした…笑
土日とかにちょっとこそこまでハイキング♪とかいう感じらしいし
まぁもちろん本格的な山登りもするみたいだけど、
そこまでキツイようなことないみたいだし。
確実にサークルに入ったとは言えない、ただ名前書いただけ。
でもま、むこうから連絡あったら行ってみようか、っていう感じ。
どうするかな~

なちゅこと…あやむふぃは…
も…もけ…

…言わないとこwwww
つられてあたしも書いちゃったし…w
楽しそうでなによりだねっ!ウンww

その後は学部のティーパーティに参加してきました。
1,2回メインのイベントだから、3回はいなかった…
でもケーキと午後ティーをいただいた♪
ウーン、私らが一期だったときはホント、少数学部って感じだったけど
人数増えたなぁ~~
あいかわらず学部長の話は誰も聞いてないし。。
まぁ、お菓子を前にして「食べるな、話を聞け」って
“マテ”を命令するほうが無理でないかい?w
久しぶりに先生たちにも会えて、お話できて、よかったです(*´ω`*)

パーティでは人数を大幅にオーバーしたお菓子とドリンクが
用意されていたので、終わったときにかき集めて…
お持ち帰りしましたwww
午後ティー500ml×4本ゲット(ぇ
ごちそうさまでした!(ノ´▽`)ノ ♪

拍手[0回]

来期プロジェクト。

昨日は来期からのプロジェクトのクラス希望登録日でした。
予備調査で7つのクラスにえらい偏りができてしまっていて、
私の希望したところ(クラス7)は110名/20名(定員)||||orz

さすがに先生たちも考慮したらしく、
クラス7の定員が増員されてました。33名に。
で、実際の希望した人数は…

59名/33名。

…半分落ちます。嗚呼。
今期までの成績で上からとっていくので、
半分以上に入っていたら、OK...

ぬぅー…迷いましたが。実際クラス6と迷っていたし。
このまま卒業論文にも直結する可能性高いし、
慎重に選ぶべきだよなぁっていう思いもあって…
クラス6の内容はすでにすこし見ているし、
思い切ってそのままクラス7で希望出しました。

自分のプライド的にも、ここで落ちるのはちょと許せない…
少なくとも、将来的に院を志望したいなどと考えてはいけない成績、
ということになりますし。
どうかそのまま希望が通りますように…(PД`q。)

クラス7。テーマは
「情報の融合とトレンドの創出」
です。
担当の先生がユニークなんだ、
60年代(?)音楽を研究していたり、妖怪が研究対象だったり。
都市伝説なんかも扱うような話をしていたので、
プロジェクトとして通年勉強していくにはおもしろいお題だと思ったのですよね。

いままで実験演習やら統計処理やらで、さんざんやってきたデータの分析方法が、
どういうところまで役に立つのか。
浮世絵の分析やらアンケート調査の傾向分析やらだけじゃなくて、
そういう奇抜な分野でも有効といえるのか…
そのへんがとっても気になります。

あぁーー、おねがいだからクラス7で。。
またもシモディのいるクラスを選択したというところに、
なにやら不思議な感じがします…w

…さて。レポートはだいたい仕上がってきました。
あとはアクセスと視線計測…
どちらもやりかけているし、レポートには目処がたってきました。
問題は試験。英語・多言語処理・微積・CGと続きます…
のぁーーーー早くおわれぇぇぇぇっぇ!


…風邪がいっこうに治りません。
喉はひどく痛むし、夜になると微熱…
頭痛も重なって。。。嗚呼。

拍手[0回]

講義終了→冬休み

今日で年内の講義も終わり、冬休みに入ります。
ふぁーーーー。。
喉元過ぎれば熱さ忘れる、大事だったことがぽんぽん抜けているのが
実感できます。あーあ。

1/9が提出締め切りのレポートを、今日事務に提出したら
怪訝な顔をされました。
なんでよ!早くだして何が悪いのよっ!
文情の事務は何か頼りないです。事務員によって言うこと違うし。
のんびりしてるように見えるんだから、もっとちゃんとしてくださいな…(ぁ

明日はあやむしのお帰りパーティ!
ウフフなものを用意して、お嬢様のお帰りをお待ちしております♪
さぁて、お部屋をキレイに片付けますかな…

拍手[0回]

てぇすとぉ

年末もさしせまり。冬休みの課題がちゃくちゃくと増えてきました…orz
昨日は現象と数理の二回目のテスト。
二階微分方程式…?
や、わかるけど。むしろ、テスト後にわかったけど。
現象を読み解くには二階微分が当たり前ってさー…
実際の現象を目の当たりにしてみたいなぁ。。
計算はもうパソコンがやってくれる世の中だと思うからこそ、
具体的な公式の証明とか、教科書の例題を延々と解説するよりも、
微分方程式の有効な使用方法などの概論を教えてほしいナァ。。

…ェ?単に微分がイヤだって言ってるようにしか聞こえない?
……確かにそうですけどっゞ(`´ )

データベースシステムの講義がようやくACCESSをつかった実習に入ってきたのでやる気上昇中です。
論理方程式もおもしろいけどね。やっぱPC目の前にある環境で筆記問題解くってさみしいじゃない。
先生につかまって中間テストの意味不明な解答の説明をしろといわれたので
(先生○にしようか×つけようか困ってたらしい笑)
放課後先生のとこにいっていろいろ話をしました。
やー、おもしろかった。
先生の話きいてたら、本気でもっとPCの勉強をしようかと思うようになりました。
んで、手始めにPerlの教科書を借りてみる…
先生曰く、こういうのは自分の作りたいプログラムを考えて、
それにそって勉強するほうが覚えが早いそうなので、
パラパラ教科書めくりつつ、何ができるか考えてみようと思う。
データベースでACCESS使えるようになったら、またちょっと世界が広がるよね。
うん、データベースっておもしろいわ。
ユキ氏に見せてもらった、インターネットショッピングサイトとか、
HTMLなら何度も書かなきゃいけない事が、データベースシステム使えば、
そっちをちょいちょいいじるだけでOKだもんね。

効率のよい方法。効率のよい仕事。
そういう環境で働けたら気分が欝にならないからいいと思うのだ(笑

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]