忍者ブログ

oeil du typhon

篁愼的日常行動記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たーだーいーあー!

茨城逃亡から帰還しました。
逃亡先ではアイロニストとして活躍しました。

…皮肉家?  イェイェ

部屋中の要アイロン洗濯物に黙々とアイロンをかける人のことですww
アイロンしながら映画を4本ほどみたかなー
ずっと観たかった『ローマの休日』が観れた(*´ω`*)
オードリーかわいいぃぃぃいいいあ!(*ノ´∀`*)ノ
でも切ないラブロマンスなんだよなぁ。
身分差って、ホント切ない。

土浦花火競技大会は大盛況でしたよ。
優勝はつくばの山崎サンとこでも、水戸の野村サンとこでもなく、
県外からのエントリーが初優勝を獲得されましたよ。
屋台もイッパイ出たけれど、
あたしは家族と一緒におでんをつつきながら部屋から見ました(*´ω`*)
間近まで行って至近距離で火の粉浴びそうなのもいいけど、
部屋からまったり見るのもいいね(*´ω`*)
焼酎おいしかったです♪

登り曲付八重芯変化菊(漢字は当て字)
コレ、花火の種類名。
ほかにも、登り曲道付とか、三重芯とか、
同じ10号玉でもいろいろあるんだよね。
スターマインよりも創造花火よりも、
やっぱり一番は10号玉!
ドーンと一発打ち上がり、パッと開いてパッと散る、
あの素晴らしさは堪らない(*´Д`*)
土浦の花火大会は、行けるなら毎年行きたいなぁ~
今年見れて、ホントによかった!!

帰りの日はTDLへ。
ハロウィーンな夢の城は、悪天候ながらも盛況でした。
改装されたカリブの海賊に並びつつ、
ハロウィンなホーンテッドマンションのファストパスをとり、
ちょいちょいとポップコーンをつまみながら、
あちこちお店でショッピング…
いやー、雨の中アトラクションの列に並ぶのが大変なんだ…
だから今回はまったり買い物…って気分でした。
それなりにメインのアトラクションはおさえたし、
久しぶりのカントリーベアショーも楽しかったです。
一番はクイーンオブハートのキッチンに入れたことかなぁ。
あそこ、昼のピークは1時間以上待ちだし!
レストランひとつにもめちゃ凝ってる、
そんなネズミーが好きですw

はーぁ、つかれたー
でも超満足な連休でしたとさ♪♪
やっぱり実家はいいですにょ(*´ω`*)

拍手[0回]

PR

個別面談&焙煎ゴマのカリブレ

ホントは10日のつもりでしたが、
先生の時間が空いていたので、急きょ本日個別面談。
とりあえず院についてと、それから研究内容について。
うん、大分定まってきたかなぁ。
まだまだ足りないところもあるし、
これから資料集めせにゃいかん、情報収集せにゃいかんこともイッパイだけど。
今日話をした感じでは、

わからなさ過ぎておもしろくなってきた。

なんかそんな感じ…
先行研究であらかたされつくされた感がタップリの分野に
わざわざ分け入っていこうとするわけですから、
そりゃ大変だわ。
でも…先生が「オレにはわからんかったわー」
とか言ったら、俄然やる気が出てきたような感じ…w
よっしゃああたしが何か見つけたるっ! みたいな
ヘンなテンションに巻き込まれております。
…この文章もヘンww

で、そのあとはバイト。
UPしたときに、
5日から始まる焙煎ごまエビフィレオのカリブレさせてもらえましたw

おいしかったよーーw
キャベツ盛り!エビぷりっ!
バンズもおいしかったし、あれは絶品だと思う。
マクドの中で一番といってもいいと思う。
もともとのエビフィレオスキーには、超おすすめです。
夜でヒマだったから、作ってくれる人も丁寧に作ってくれたw

さーて、明日は茨城に逃亡します。
やらないかんこと抱えて逃亡します。
はーふーあーららるーー♪♪♪

拍手[0回]

ばじゃばじゃ。

今日は夏休み最後の勉強会でした。
半日Javaとにらめっこしてたけど、
結局最後まではできなかった…
くそう。やはり放置はまずかったか…(コラ
秋学期からのけっこうな過密スケに、
バイトなんて行ってる時間というか、体力がない予感…(ぁ
マズイヨマズイ!
少しでも働かなくチャ!

来週末、バラキる予定。
おーい、誰かヒマな関東人!
いたら遊んでーーっ!ww(ぁ

拍手[0回]

もうすぐがっこ。。。

来週には秋学期がはじまりますな。
ながーい夏休みが終わりましたな。
結局、遊び呆けた夏休みでしたな。

いったいどんな秋学期になるのかな…
とりあえず、履修であれとこれは消して…
それとこれを増やして…
はふぅ。

今週は一日おきにバイトで、
逆に気持ちが休めない・・・w
むー。ちょっとお休みがほしいけど。。。

新しいユニフォーム、着てみました。
いろいろと難癖つけたくなるところもありますが(ぁ)
ズボンになるのはうれしいことです。
いまのスカートよりずっと動きやすいからねっ!
ゴールデンアーチ刺繍入りハイソは…
ちょっとはけないw 大事にしたいwww(ぇ

さー、お金ためなきゃ。
いろいろと準備だっ♪♪

拍手[0回]

バイトで得ていること

今日は久し振りにバイト。
またも人が足りていなくて、
ちょっとくるしい時間帯もありました。
でも、スルーをさせてもらえて、ちょっとうれしかった。

バイト後、散歩にでかけたニョミィと京都駅で待ち合わせ。
いいなぁ、あたしも良い枕ほしい。
安眠って、大事だよね。

で、どこで食べようって話になって、
ゆっくり話すなら居酒屋がいいかなぁって思って、
接方来に行きました。
案の定、時間が時間だけに待ち4組。
「ごめんなさいねぇ、20持くらいまで空きはなさそうです」
おかみに言われて、すごすご退散。
だめもとでも、京都タワービルのほうの店にも行ってみることに。

あの店のつくり、知ってる人は知っているだろうけど、
店の入り口は一階で、店舗自体は二階なのよね。
客に急な階段登らせて、二階まで来てようやく、
「いらっしゃいませ」
なのよね。
しかも、店の雰囲気的要素のためか知らないけど、
故意に店内を暗くしてあるのよね。

あたしは待ちが何組とか、どのくらい待つとか聞きに、
階段を上まで上がりました。
レジカウンターにボードが置いてあったから、
てっきり待つ人の名前を書くボードかと思って、
暗くてよく見えないから覗き込むようにして近づいたのね。
そしたら、さっきまでいなかった店員がわらわらと、
さらに支配人っぽい男が急いでちかづいてきて
「お前はなんだ、何用だ」
と言わんばかりに顔をして、
「何でしょう」
って言ってきた。

いやいや、何でしょうじゃないだろ。
ここにいるあんたの知らない人ってことは客にきまってんだろ。
ここはこらえて、
「あの、いま待ちはどのくらいですか?」
と聞きました。
「3組です」
と答えられました。
そのまま何も言ってくれないので、
「どのくらいになりそうですか」
と聞いたら、
「3組お客様がお待ちですので・・・(そばの店員に)あ、3番におしぼり3つもってって」
といわれた。
「…で?」
上から目線で睨まれたように感じた。

別に睨んじゃいないだろうし、
忙しいピークだからいきりたっていたんだろうねぇ。
でも、(忙しいんじゃ小娘、用があるならさっさと言え)的なオーラを感じてしまってねぇ。
何でそんなに急かされて、そんな態度を取られねばならんのかと、
こっちもバイト後でちょい疲れてて、まともに受けてしまい、
「あ、そうですか ほないいですわ」
と、愛想が尽きたように言ってしまいました。
ニョミィは察してくれて、すぐ店出てくれたけど、
あれにはイラッとしたなぁー。
お気に入りの店だっただけに、遺憾。


マクドでバイトしてるとね、いろいろ勉強するわけですよ。
ホスピタリティとか、いろいろね。
お店側の、お客様をお迎えする精神を学ぶことから、
生活一般での対応も考えるようになってきた。
客に対する心構えを通して、
人に対する心構えも勉強できたんだと思う。
世の中の店という店がマクドのようなホスピタリティを持っているわけじゃないから、
「なにこの店、ホスピタリティがなってない!」
とかは思ってはいけないことだけれど、少なくとも、
この店のあの支配人ぽい人の態度には、
人としてももうすこし言い方や態度があったろうと思われる個所が見られたので、
ここまで怒ってしまったのでした。
京都駅のほうのおかみは、態度も優しくて、
そっかぁ残念(´・ω・`)
って思わせるような感じだったのにね。

そのあとはカプリチョーザに落ち着いて、たっぷり2時間ほどお喋りできましたw
ごめんよ、ニョミィ。プリプリしてしまって。
でもおしゃべり楽しかったよ!ありがとうね(*´ω`*)

拍手[0回]

Copyright © oeil du typhon : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]